ミュートした投稿です。
休日や暇な時は、年がら年中キャンプ笑 バイク旅ではテント泊、軽バンでは車中泊と、天気と相談しながらアウトドアを楽しんでいます なっぷ登録はしてなかったのですが、さすらいの旅人です 登録したばかりなので、よく分かってないですが、皆様どうぞ宜しくお願い致します♪
わんこと一緒に車中泊を楽しみたいと思い 20年くらいキャンプから離れていたので 用品を引っ張りだして キャンプを始めようかなぁっと考えてます。
キャンプブームが車中泊ブームに移行してから流行り始めたスタイルですねぇ。 (主にメディアで) ガッツリとテント泊の準備をしてる人だと、使用頻度が減るのかもしれませんね。
夏休み休まず営業🈺RVPARKの需要も上がってきておりますトレーラーやキャンピングカー受け入れ可能🉑お問い合わせ下さいませ
わたしのキャンプ場選びのポイント ☆AC電源←あった方が良き、ポータブル冷蔵庫や夏は扇風機、冬はストーブフル稼働したいからあると安心します ☆車両乗入可能 ←絶対条件です、テント泊はせずにタープ張り車内で寝るので ☆フリーサイトより区画が別れていた方が女子には安心です ☆景色も良い場所選びますが、
平日ソロプラン。ずっと利用したかったNo.60の超絶景にビールも進みました。夜からあいにくの雨予報の為、タープはやめて車中泊で。また必ず行きます。
先日お試しに河川敷で車にタープをつけてみました。車幅に合わせてつけるのと、ヘキサなのでどこにポールをつけるのか…などワチャワチャ。そのあとは車の後ろにつける虫除け兼用のネットをとりつけて、床に何敷こう…他に何を車載したいか…などを話ながらノンビリ。夕方の河川敷の橋の下は風もあって意外と涼しかった。真
はじめまして キャンピングロール🏕️です 綺麗な景色や美味しいキャンプ飯を楽しんでます アウトドアの色んな情報交換が出来たらと思います
車中泊で雨キャン仕様に車を改装するの大変そうですが、興味深いです😉 雨降っても楽しみが倍増しそうで良いですね!
当方もテント泊7割、車中泊3割のキャンパーです😄 確かにタープは欲しいところですね😃私は普段、車中泊でも側に独立のタープを張って過ごして居ますが、先日(4月かな?)吸盤式のタープ取り付け具を車のルーフに張って片側=車、片側=ポール×2本でタープ設置して、その下で調理~食事を済ませた頃に、当初から割