ミュートした投稿です。
雨にも負けず、、、ほぼ、貸し切りなので、サイコー
今回は雨キャンプ☔残念...などとは思わず緑のカーペットと共に樹海の樹々達と爽やかなシャワーを浴びてたのしんできました🤣カラムラサキツツジも鮮やかで疲労蓄積された脳を完全リセット🌸とは言え...雨キャンが続いてるから...次こそは...晴れのキャンプにしたいと願いながらひっそりと樹木達と会話してまた
これまた美事な。 ウチの古老達は「陽が傘をかぶっている」と言い表していましたね。 雨の前兆とかなんとか、怪しい話ですが。
雨キャンプ☔ 完ソロではないけれど、あと一組は自分と同じく女性ソロキャンパーさん アーリーチェックイン&レイトチェックアウトでのんびりキャンプ出来ました☺️ 松林だもん…毛虫に注意ですよね〜ここは3回目だったのだけど、前の2回は毛虫を見なかったのでうっかり気を抜いていま
おぅちゃんにはあの、ほら、建物の中にテントを張れるサイトがあったじゃないですか?😆あの場所なら雨風しのげて6月辺りから始まる梅雨時期の雨キャンプは快適なのでは??
うんうん、梅雨の雨キャンプもまた風情が有りながら、グラウンドの問題が浮上しますよね、そだ!私もデッキサイトの経験がないので一度やってみよう🎵 ありがとうございます、おぅちゃん、またひとつ経験ができそうです✨
5月からの予定を決めなけば... 「予約をしている」という安心感が底をついた。 今月、ほぼ仕事しないで暴れたからなぁ 予定を入れてない反動がきっとくる((( ;゚Д゚))) 雨対策のキャンプも考えなければな🙄
4/19-20で中三依温泉男鹿の湯で温泉キャンプしてきました。 このキャンプ場は、温泉入り放題でタオルなども毎回、無償レンタルできるのでゆっくりとしたい時にオススメのキャンプ地です。 前回に引き続き、今回もtomountのOTTO S2 PROを持参し、ソロキャンでの設営の練習を
眞田さん 弟子?の方はチョー前向きなのですね!会議の結果、帰りに早速雨対策用のテントを入手されるとは!!😄 私にも職場の後輩で、一緒にキャンプに行く友人が居ます。ですので、主にソロ(の方が多い)か、時々ソログルのキャンプをやって居ますよ😊 私もワンタッチテントを愛用して居ます😉このテントの頭頂
弟子(笑)は前向きなので帰りに雨用のワンタッチテントを購入👍 会議ではキャンプには色々な天気・シチュエーションの違いがある事を話しましたが、中々身のある会話で私的には「コイツとやるキャンプおもろい!」と思いました😁 次回は今回来れなかった弟子の友達来てくれる予定です。 前回は夏に「峡」でソロでした