ミュートした投稿です。
こんにちは♪リバーベース塩瀬管理人のたっきーです! 先週末はリバーベース塩瀬で初のテントサウナイベント!「第1回サカナ&サウナ ~釣って・さばいて・ととのって~」を開催! 名前通り、リバーベース塩瀬の管理釣り場(釣り堀)で釣りをして、釣った魚をお客様皆さんにさばいてもらい、すぐに
テントの中から桜は最高でした! キャンプは四季折々の楽しみ方ができるので楽しいですね♪
テント内から桜がみられるなんて!!最高ですね☺ 季節ならではを満喫されているのも素敵です!
週末は、信州とうみオートキャンプ場 Glänta(グランタ)さんへ。 お目当ては桜です! 北信・東信ともに街中では桜は終わりを迎えていましたが、グランタさんはちょうど散り始めの見頃に来れたのでラッキーでした。 フリーサイトで桜のすぐそばにテントを設営し、テントの中からも
はじめてのソロキャン
はじめてのソロキャン バック2つに思いのままキャンプ道具を詰め、夢だったソロキャン。テントの設営、焚き火、お昼ご飯の準備。どれも忘れられない思い出になりました。 昭和の森フォレストビレッジさんありがとうございました!
マイキャンプ場にて友人のレンコンテントを試し張り。寝るなら限界4人、道具持ち込んでわちゃわちゃするなら3人ってトコでしょうか?ベンチレーターが多くていいですね👍後、入口が上まで開けられるので立ったまま出入り出来るのも◎
春の雨キャンプ
春の雨キャンプ 生憎の雨予報でしたが家族で雨キャンプ楽しんできました😁片付けのことなど考えると少し億劫になりますがたまには雨音を聞きながらのんびりするのも悪くないもんです☔️個人的に雨キャンプを快適に楽しむコツは水捌けのいい場所を見極めてテントやタープを張ることだと思います🙆次はGWキャンプですかね🏕️
夜中の移動やテント内の照明はLEDですが、やっぱりオイルランタンをつけたくなっちゃいます。
キャンプブームが終わった後に発売するのに驚きましたが、空を眺められるテントってすてきですね^_^
LEDと灯油ランタン両方 キャンプ場、サイトの雰囲気で使い分けしてます。もちろん両方使う時もあり。 テント内はLEDの1択ですが… 最近キャンドルランタンも仲間入りしましたw