ミュートした投稿です。
回答としてはサンダルを選びましたがどれも微妙ですね。 林間か?と言われると僕は基本林間を選びます。ま、ハンモック泊が多いのも理由なんですが、降ってくる雨の量が断然少ない。雨が止んだ後にロープ張って乾かすのも楽。ただし、根腐れしたりしてる気のそばには行かないことが重要です。 テントとタープの連結も
ついにカヤックにまで手を出しました。軽量コンパクトになるオルカヤックLAKE。使う時に展開して使用する、コンパクトカーにも搭載できるカヤックです!今回は2人用ドームテントでしたが畳むと小上がりの空きスペースにすっぽり収まるサイズ。防犯面でも優れてるように感じました!まぁ船自体に慣れてないから30分く
皆様こんにちは~!!三重県大紀町にあるASOBINOキャンプ場スタッフMです(*^^*)5月最後の週末24日(金)25日(土)の様子です。木陰の部分が気持ちいいサイトCはタープ要らず。皆さんゆったりとお過ごしでした。グループキャンプでのご利用のお客様はレンタルのサウナテントで大盛り上がり!!とても楽
宇樽部キャンプ場はフリーサイトのほかにコテージがあります。キッチン・バス・トイレ・暖房設備が整っていますので快適にお過ごしいただけます。 家族でキャンプをしたいけどいきなりテントでの宿泊はハードルが高い…という方にも、コテージなら始めやすいかもしれません。特に小さなお子様がいらっしゃるお母
気持ち良さそうなテントサイトですねぇ! 当方も芝生のサイトが好きです。それも手入れが行き届きすぎて、パッツンパッツンに刈られて居るより、適度に伸びてクッション性が残されて居るサイトがサイコーです。 昨年秋に行ったキャンプ場がそれで、実のところ我が家よりも熟睡出来ました!(笑)
やはりオートキャンプは必須ですね。(ファミキャンの場合) 一番しんどいのは荷物運びと、テント張り。 次の日は股関節が筋肉痛ですからね。
確かに・・・カメムシは良く見ますね💦 ヒアリ!!見たら嫁絶叫です!! でも怖いなーもういろいろ拡大しちゃってるんでるのかな。 気を付けないと。テントの下に巣があったりしたらと思うとゾッとするーーーー💦
当施設は自然の中で癒しのキャンプができる、そんなキャンプ場です😆鳥🐤や川💦の音に耳を傾けながら癒されてみてはいかがでしょうか? テントサウナ・ドラム缶風呂・石窯等のレンタルもやっております😊 キャビンやバンガローもございますのでキャンプ初心者でもご安心いただけます🤗 1
テントの中の蚊って、難物ですよね! 蚊取り線香は効果があるけれど、人間側への被害?が大きいし、僕はワンプッシュで蚊が落ちるという触れ込みの除虫剤を使って居ますが、効果絶大で人間様にも被害が無い(様に感じます)ですよ。 ただ、理想は何も入れないのが理想ですね。まあでも自然界なのでそこは割り切りの世
富士山最高です(^^) 今回はテントを張ること以外は、何にもしない過ごし方を楽しみます😊 空のグラデーションが美しい…