ミュートした投稿です。
眞田さん 僕も後輩を引っ張り込んでドレイにしようかと画策して(笑)、定期的なデイキャンプでステーキを食べるのを恒例としていますが、宿泊を薦めたら「イビキで迷惑掛けるから」と引っ込み思案です。別テントで良いのだし、当方だってイビキかくかも?なのですがねぇ! 本心は、テントやタープの設営~撤収が面倒な様
受付の際に悪さをする2羽のカラスとたぬきに気をつけてねとおじさまに言われました。今までキャンプでは野生動物に出会う方がなかったので、ちょっと会いたいなぁなんて思っていました! テントを建て終わるころ、子供達から黄色の歓声・・その視線の先には!たぬきではなくアナグマが!!!!水路を通って右は
コンちゃんさん デュオでも、主にデイキャンプに行くのですが、こちらはステーキを焼いて食べるのが目的で定期的に行ってます。 相棒に、泊まりでどう?と誘うのですが、「イビキをかくので迷惑掛ける」と乗り気ではありません。 どうせ、テントは2張りなので気にしなくてもねぇ。こちらだってイビキをかくかも知れ
ありゃりゃ💦 お恥ずかしい💦 ちょうど良いクッカーは持っていなかったし、緑なのでテントカラーとも合いますし🙂
当日少々の雨でも、翌日晴れなら行くタイプです。 テントが乾くことが大事だし。
ともわかさん 今や何でも充電式危機が席巻していて、我が家でも、お出掛け前はタコアシ状態です(笑。 おまけに車中でもusb を使用するし、この先どうなっちゃのかなと心配さえする始末です。 でも、考えたら旧来の電池式よりは経済面で安心と思って諦める自分が居ます。 今ではテント内で使える電気容量20
欲しいツールームテントが 今日からセールで定価より3万円ほど安く売られてます。 器の大きな(笑)夫が、 「(あなたの)誕生日近いんだし」と言ってくれてるんですが、 縫い目にシームテープ加工されてないという情報を得まして 買うのに躊躇してます。 一部シームテープ加工されてないテントが販売されてるら
えーっ、AE86じゃあないですかぁ!!!しかも見掛けのコンディションが良い様で、素晴らしいですねぇ! なんか、キャンプ自体が86と一体化している気さえ感じます。 きっと良い相棒なのだと思いますです(笑。はぁ、40年物ですか!凄いなあ。 余談を書きますが、先日キャンプ場でご一緒したカップルキャン
タックロさん 先日のキャンプ場での驚き!を紹介します。 キャンプ達人と一目で分かるカップルが、少し離れたフリーサイトで大型テントを設営して、飾り付けの調度品も多くてセンスが良いのです。そして勿論物量の多さにもビックリでした! 帰りに、どうやって荷積みして帰るのかなと見ていたら、何と初期型のマーク
孤高の戦士さん 私専らソロ、ツインキャンプ派ですが、車アクセス派です。 私も偶然、現在車中泊とテント泊のハイブリッドを考えて、1部準備を進めて居ます。現状での車中泊の問題点は夏場の暑さと蚊などの害虫対策で、暑さは充電式の扇風機で、虫と暑さの両方対策は編み戸をマグネット装着+蚊取り線香と考えています