ミュートした投稿です。
軽量コンパクトなのに薪ストーブ使えてインナーテントも付属。これで3万ちょいは激安ですよ! ポール別で収納すればバックパックにも入れやすかったです。
コヤツを用意してみました。 薪が太すぎるやら、燃やしきれないやら。。。 そりゃそうです。いま入っている薪は薪ストーブ用に最適ないつまでも燃えている太いヤツです。 甘くみていました。。。自分の装備品でも割れませんでした。 購入いただき燃やしきれなかったお客様申し
薪ストーブ楽しみたい方薪2束提供いたします。
チタン薪ストーブ流石に酷使し過ぎたのか軽いクラック出来てた。 けど反対側はすでにバキバキだったのでなんの問題もないようだ。
いつもの夜勤明け湖畔キャンプ。流石に3連休だったので人も多め。日中ポカポカ風も無し。前回キャンプに比べて穏やかぬるま湯露天風呂。設営終わったらいつものハンバーガー食べてお酒飲んで仮眠とって寒くなったら薪ストーブ使って暖まってきて寝落ちして気がついたら朝!!しかも9時!!!圧倒的爆睡!!!!!18時以
\\今シーズンは11/17まで!//最後のチェックイン日が迫ってきました!!青森県の十和田湖の湖畔にある宇樽部キャンプ場は、11/17が最後のチェックイン日となります。 晩秋の十和田湖では霰が降り、ぐっと冷え込んできました。その分紅葉も色味を増していて、とても美しいです。例年より1週間長く
昨シーズンから始めた冬キャン、2回目は今年の1月に山梨県の長野寄りにあるキャンプ場に行ってきました。晴れではありませんが雨の心配はなさそうだったので出かけたものの、設営を終えて焚火をしていたら雪が降り始めました。雪はみるみるうちに積もって、夕暮れ前には止みましたが1時間くらいの間にこんなに積もりまし
お初です。 この幕って薪ストーブinするときインナーテント無しを想定なんですかね? 後方から煙突出すしかないですよね? 既に経験済みであれば教えて頂きたく
おぉ🧐なるほど! 薪ストーブを検討してたのですが、少しだけ躊躇もしていたんですよ。外で焚き火したいから、テントで慣れない私が薪で火を扱って熱くなりすぎたらどうしようかとか。ストーブだと重いですけど扱い易いしですよね。 NANGAご購入されたのですね👍️ 私も欲しかったのですが、何せ高すぎててが出せま
こちらこそ誤解を招く書き方してしまいすみません🙇♀️ トヨトミはKS67Hで、大きいやつ使ってます。(安かったのと2ルームだったらレインボーだと火力足りなさそうって思って😅) 一昨年までは薪ストーブだったんですが片づけ大変で火つきも薪の質に左右されて大変だったので灯油ストーブにしました。 あと