ミュートした投稿です。
おはようございます。かさとぴあスタッフの西村です。桜も散り、かさとぴあ全体の雰囲気もガラッと変わりました。日中の気温もだいぶ高くなってきましたが、14時頃をピークとして気温が下がっていき…天気がいい日が特に顕著ですが、朝の4時頃が10度前後で一番気温が低くなっています。日中はシャツ1枚とかでも過ごせ
応援ありがとうございます😅 インナテント、せめてTCのやつだったら良かったんやけど。。 朝起きたら、結露しまくりでした🥲
おはようございます!早く起きたはずなのになかなか寒くてシュラフから出れず日が上ってますが、気持ちの良い朝です☀️(6時半現在0度)
そう言っていただいてありがとうございます。 私の場合 防犯上 服装は女らしくない格好してますが、 (おじさんみたいかもしれないです) 撤収は朝起きたら 寝袋 コット ランタンは片付けて使わないものは サイレントトタイムが済んだら車に入れてしまいます。
アは、私も自立ドームが好きだし、持ってるテントで1番出番が多いです。サイトに着いて先ずはタープを張って、タープと風向きとの兼ね合いを取るのに、また移動するにもウンと楽だしキャンプ途中で柔軟性が有って良いと思って使って居ます😉 重機関銃?の様なナイフ🔪は、象徴的に1本持ってると満足感がありますよね😄
プチ旅行のような? 遊びの要素大。最近は設営撤収楽になるようにしていくうちに、なんとなく自分のスタイルができてきてるような気がします。 キャンプ始める前はバイク🏍️でいろんなところにお出かけしてましたが、朝早いのと帰りの渋滞、地元食材を見かけても積載問題で買って帰れないというジレンマが😢 それに比
キャンプについて、思ってること。(私見) ・テントは、自立するドーム型が、最強と思っている。 ・モーラナイフはいいナイフだが、バトニングには、極厚で重いナイフの方がいいと思っている。 ・朝の焚き火をしたいが、チェックアウトまでに片づけられる自信がないので、二泊以上じゃないとできない。 ・風の強い日
キャンプに行った時点でキャンパーだと思いますよ〜👍 私もキャンプ行ったら昼・朝は飯作らないですよ😁
やる気ないキャンプを2泊3日決行のため、 いかに自炊の回数を減らそうか考え中(笑) 予定とすり合わせると、 1日目の昼、夜、2日目の朝、3日目の朝 だけの自炊になりそうで楽ができる!!! まだキャンプに慣れてなかった頃 なんとしてでも自炊しなくてはってがんばってた頃が 懐かしいです...。
秋葉オートキャンプ場でデュオキャンプでした🏕最近、買ったギリシャ軍幕の試し張りもありまして🫡ここのキャンプ場は「秋葉神社下社」そばなので、お参りしてからチェックインしました🙂秋葉神社は「防火」の神様。私のマイルールでキャンプ前にどこかの神社で防災祈願、到着後はサイトの周りをお酒で清め、空、山に遥拝。