ミュートした投稿です。
毎年5~6月くらいに三浦半島の金田湾にボート釣りに行ってます。 今年は6月6日に釣行。6:30に岸払い、7:00から釣りスタートです。風が強い中最初の30分はアタリすらなく、つ抜けも厳しいかと覚悟しましたが、徐々に釣れ始め14時過ぎの納竿までにシロギス43、メゴチ24の大漁でした✌️
5/31-6/1とSSTRに参加し、ペンションで部屋キャンしてきました。 SSTRは、太平洋側の東海岸からスタートし、日の出と同時に太陽を追いかけて日本列島を縦断し、日本海側の千里浜で日没を迎えると全国から多数のからが出走するバイクのツーリングイベントです。5/31 早朝スタートスタートは
稲毛海岸、懐かしいです・・・*^^* 若かりし頃、そっち方面に居た頃がありまして~^^
稲毛海岸で愛犬と
稲毛海岸で愛犬と 稲毛海岸で、海遊びする愛犬と。
バタバタしていて、久しぶりのログイン!5月キャンプ🏕️のご報告です。5/3-5で、2泊3日の島キャンプして来ました😆今回は年に一回あるかどうかのファミキャンです。場所は瀬戸内海の因島から、フェリー🛳️に乗って、隣の生名島🏝️です。自宅からは片道、4時間程度かかりました。 1日目子供達の準備
朝日も夕陽も
朝日も夕陽も ヒスイ海岸から昇る朝日親不知子不知からの眺め蒸し蟹焚き火しながら熱燗GWの谷間の平日に富山県は朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場へ。キャンプ場から歩いてすぐの海岸では夕陽も朝日も見ることができ大満足。翌日は近くの食堂で名物のタラ汁に舌鼓を打ったのち、ちょっと足を伸ばして宇奈月温泉に入ってから
PickUp#036 | 南国気分を味わえるキャンプ場「まぜのおかオートキャンプ場」
PickUp#036 | 南国気分を味わえるキャンプ場「まぜのおかオートキャンプ場」 南国気分を味わえるキャンプ場徳島県南部に位置する海陽町にあるキャンプ場です。場内にはヤシの木が立ち並び、きれいな芝が全面に生え、サイトからは浅川湾を望むことができ、南国へトリップしたような気分味わえます。晴れた日には満天の星空が広がり、日中だけでなく夜間も景観を楽しめるのは魅力的です。体育館やプール
立石海岸で一人でやってきました。殆ど人がいない中、薪ストーブで遊んで来ました。 明日から新天地でのスタート前に物思いに耽ってきました。
海沿いのキャンプ場憧れますよ。 静かなサイトで満天の星空、朝焼けの海岸。まじで素敵すぎます✨
#6 古里海岸キャンプ場 12月中旬、景色のいいキャンプ場を目指して三重へ。仕事を終わらせて家でご飯やらお風呂やら済ませた後のんびり出発。ナビが案内する通り民家を通り過ぎて海岸へ。入り口の急坂がヤバい。車高の低い車は100%擦るやつー。うちのSUVですらビビる高低差。周りを見渡すもただの海