ミュートした投稿です。
綺麗な朝日は見られず(´•ω•`)
あいにくの曇天で日の出少し前にアラームセットして起床するも綺麗な朝日見られず(´•ω•`) でも目覚めの珈琲は格別 キャンプ場の管理人さんにメロンもらった さすが鉾田🍈美味しかったです
綺麗な朝日は見られず(´•ω•`) あいにくの曇天で日の出少し前にアラームセットして起床するも綺麗な朝日見られず(´•ω•`) でも目覚めの珈琲は格別 キャンプ場の管理人さんにメロンもらった さすが鉾田🍈美味しかったです
ツーリングキャンプの投稿見ると、テンション上がりますね😁
そうなんですよ~ 他にも色々とツーリングのイベントがあって、キャンプと兼ねて参加はしてみたいんですけとねぇ。。 予定の変更が可能なキャンプを優先しちゃってますね😁
【当選者発表】「自分のキャンプ歴」投稿キャンペーン
【当選者発表】「自分のキャンプ歴」投稿キャンペーン 2025年6月1日まで行われていた、これまでのキャンプ歴を投稿いただくキャンペーンが終了しました。期間中に55ものキャンプ歴が投稿されましたが、それぞれ個性的なキャンプ歴ばかり!「ファミリーキャンプを経て数年ぶりにキャンプを復活」「40歳を過ぎてキャンプに初挑戦」「バイクでツーリングとセットでキャン
5/31-6/1とSSTRに参加し、ペンションで部屋キャンしてきました。 SSTRは、太平洋側の東海岸からスタートし、日の出と同時に太陽を追いかけて日本列島を縦断し、日本海側の千里浜で日没を迎えると全国から多数のからが出走するバイクのツーリングイベントです。5/31 早朝スタートスタートは
はじめまして! 私も福井市に4年ほど住んでいました😲 琵琶湖畔も最近、福井の仲間と行きました😊 福井県でしたら「石川県民の森キャンプ場」オススメですよ!😁 私もホームキャンプ場にしてました😊 とにかくフリーサイトお値段が安い!!😲(場所は早いもの勝ちです👍) 設備もシッカリしてるし、林間ですので、ハ
福井県在住バイカーからキャンパーになりつつあるプライベーターDIYerです。バイクで背骨の軟骨部分をすり減らし痛むため療養かねてキャンパーになりつつあります。 さっそく履歴書になります。 ⒈キャンプ歴:1年(期間でいうと18年ですが年1回程度のため) ⒉キャンプスタイル(ソロ、ファミリーなど):
5/31-6/1は、SSTRに参加するんやで。 雨の中、片道500km以上をツーリングしながら、GOALしたら、素泊まりのペンションでキャンプ道具を持ち込み、部屋キャンで食事しよう!と一緒に走る仲間と話してます🤤 待合せ乃日の出🌅スタート4:30頃に到着する様に起きれるかなぁ。。雨☔と雲で日の出
ツーリングキャンプ🏕️は、自分にとっては、ストレス解消の趣味なので、仕事でイライラ💢した日は、早くキャンプに行って焚き火したくなるんやで…。 焚き火🔥が、嫌な気分も、イライラした気持ちを燃やしてくれることを想像しながら、薪をくべたくなんねんなぁ。。 今日はストレス溜まったから、帰宅したら、バイク
本州最南端の潮騒を聴きながら♪
本州最南端の潮騒を聴きながら♪ 本州最南端! 和歌山県の南紀串本から更に橋を渡り南へ行ったキャンプリゾート大島 生憎満天の星空は見えなかったけど、潮騒を聞きながら寝ました。 林間サイトだと風も殆んど無く焚火も良さ気♪露天風呂も快適でした。