ミュートした投稿です。
TENKUBASE奥武蔵リピートです。日中18℃、朝最低気温9℃でした。今朝、天気が怪しかったので早めに撤収。撤収完了と同時に雨降り始めwカメムシがテント外に10匹〜、テント中やコット他に6匹張り付いてて探すのと払うのに凄い苦労した…泣きたかった💫隣の人も騒ぎながらカメムシ払ってたw
こんにちは!東大阪市立野外活動センター by RECAMPです。 今回はテントサイト【T-3】の様子を動画でご紹介😁 T-3は定員4名のデッキサイトです。荷下ろし用駐車場からも近いサイトになります。景色を望むことはできませんが、周囲はモミジに囲われ新緑や紅葉シーズンは美しいサイト
はじめましてDommyさん 私も先月こちらのサイトに行きましたょ。 私はFサイトを予約したのですが、悪天候で地面が水溜まりでしたので隣のEサイトに移動になりました。 M1にテントを張られたのですね😊 夜景綺麗ですね✨ 私も次回は林間サイトのM1かM2に予約をしようと思います。Fサイトもう今年はもう一
どうも、雨男ですw 私もキャンプの過半が雨で、焚火の方法を模索しました。 結局、TCタープを風通し良く張って、その端に焚火台を置いて焚き火をしてました。 今はTCテントの跳ね上げから外に焚火台を置いてます。 (念の為、寝るときは消火して火消し袋に始末し、テントから離してます) 雨中の焚火は着
タープ下なら出来ますよ 裏面に難燃コーティングしている物や TCなら多少は安心です テントの種類によっては 跳ね上げして その下でと 色々工夫してチャレンジしてみて下さい
コメントありがとうございますぅ そうなんですよ😊やっと天気に恵まれました。そして、やっと穏やかなソロキャンプをすることができました。 ランタンはあれから漏れてないんですケド...やっぱり入れすぎが原因だったのか、家でオイルを補充せず、現地で使う分だけ補充することにしました。 ポリのテントの結露
【情報量は写真の5000倍!?】動画を投稿してみましょう
【情報量は写真の5000倍!?】動画を投稿してみましょう 今回は、動画の投稿方法についてご案内します。動画ならではの臨場感で、写真だけでは伝えきれない貴方の体験や感動がより他のユーザーの方々にとってイメージしやすくなります!なんと、動画の情報量は、写真1枚のの5000倍もあると言われているみたいですよ!また、今回はYoutube動画の投稿方法もご紹介させて
メ、MELさま! 大変失礼しました! 投稿に気がつかずにいました🙇♂️🙇♂️オユルシヲ〜 今回は天候に恵まれ何よりです😃 ピュアハンド、あれからオイル漏れはどうです? 湿気取り効き目なかったですね〜 何十個か置けばわかりませんが😅 ちなみにぶら下げるハンガータイプの湿気取りも効きません、実証
こんにちは!東大阪市立野外活動センター by RECAMPです。 今回はテントサイト【T-1】の様子を動画でご紹介😁 T-1は定員4名のデッキサイトです。荷下ろし用駐車場から最も近いサイトになります。景色を望むことはできませんが、周囲はモミジに囲われ新緑や紅葉シーズンは美しいサイ
pocchiさん、こんにちは😃 ココは全部で7サイトのこじんまりした オープンして2年目のキャンプ場です。 河原チップを敷き詰めてあるので、撤収時のテントが汚れません。 なので悪天候時にもよく利用しますね。 あと管理人さんがとてもフレンドリーです😆 そんなにキャンプ場の数は知らないですよ、お気に入