ミュートした投稿です。
いやぁ~素晴らしいです*^^* 物を大切にすること・・・当たり前なんですが、難しいことだと思います でも、お気に入りのグッズやアイテムってやはり丁寧に扱いますし、大切に使います もんねぇ~ 結果、長持ちするってことでしょうか^^ 私もライカムーヴさんを見習い、今使ってるテント・・・これからも大切に使
鍋は鉄板ですね! テント泊、あっという間にしてそうですw 陰ながら応援してます^^📣
こむぎちゃんと初めてのトレーラーハウスで1泊2日の旅🚗テント泊するにはまだまだハードルが高いので、まずはワンちゃん連れOKな静岡県牧之原にあるトレーラーハウスでお試しキャンプしました🐶 到着後、まずは海へ🏖️徒歩1分で行けて天気が良ければ、富士山も見えるようですが‥この日は曇り空で見る事が
コメントありがとうございます😊 まだ6ヶ月のこむぎちゃんは好奇心旺盛で大喜びでした🐕🦺 その分、設営は大変でしたが‥ テント泊までの道のりは長そうです。 寒い日は温かい鍋が一番ですね!
我が家の大切にしているテントは山岳用「mont-bell ステラリッジ 3型の初期型」 何と!今から25年前に購入した物。未だ現役選手です! 流石にフライシートは加水分解でベトベトになり、ポールのショックコードも伸びて 二回ほど新しい物に交換しました。しかしテント本体、ポール、ペグは 25年前の当
ありがとうございます!(´▽`) 課題は未だにこのテントの設営だけで1時間かかる事です(笑) アイテム配置入れたら2時間( ̄▽ ̄;)
PickUp#026 | 大山を望む景色が圧巻!「DACG 大山オートキャンプ場」
PickUp#026 | 大山を望む景色が圧巻!「DACG 大山オートキャンプ場」 見晴らしのいい景色を堪能!鳥取県の象徴的な山である大山を目の前に望むことができるキャンプ場「DACG 大山オートキャンプ場(以下、大山オートキャンプ場)」。こちらのキャンプ場は高い木がないため空が広く、天気が良ければ夜空には満点の星空が広がります!高規格ではなく、自然のパワーを浴びたい方にはうってつ
設営はめちゃくちゃ簡単ですよ。 私はキャンプのキャの字もわからなく、 そんな私でも設営できてます。 そしてお値段も手頃。 TC素材は焚き火にも強い。TCでないものもあります。まだ色々言えるほどの経験はないですが、私にとってお気に入りのテントです。 高さがあると本当に楽。 お篭もりしてる時にメッシ
そういう方に限って、ペグやロープに躓いてコケると、こちらに文句を言ってきたりしますね…。 フリーサイトでも、オートサイトでも、区画サイトでも… 他のテントに近づきすぎず、しっかりとマナーを守って楽しみたいですね!!
星空見る余裕がまだ無いですか〜 オサレなテント内と、女子力高そうなご飯達からして 余裕がないのは、キャンプでやりたい事が沢山ありすぎるのでしょうね。段取りも良さそうだし。 きっと頑張り屋さんなのかと。 あれ?ちょっと褒め過ぎか〜? 取り消し😱 星空は少し知ると、すごく気になり楽しくなります。 な