ミュートした投稿です。
食べて飲んで食べて飲んでそして寝る。それがソロキャンの醍醐味。
徒歩キャンで使いもしないのに持っていってニヤニヤしてる俺。でも、重いので次からはやめました。
先日 ヒロシのぼっちキャンプの舞台になったとこです。
絶対おすすめしたいキャンプ場その3です。千葉県大多喜にあるキャンプ場「タラレバ」自由溢れるキャンプ場で、野営的なキャンプからファミリーキャンプまで可能です。もう時期は過ぎてしまいましたが2月中旬から3月上旬にかけては河津桜の下でキャンプできます(写真参照)川辺や、崖を上ったところで野営的なキャンプも
いろんなスパイスあるけど、やっぱりシンプルに塩コショウが僕も好きです。
僕の場合はいろいろ基準があるんですけど 1.徒歩キャンにするか車で行くか 2.富士山を見たいかそうでないか 3.ブッシュキャンプか高規格か 4.川、湖、海などの水辺か山か 5.季節感のある場所(桜とか紅葉とか) これらを毎回考えながら決めますが、決まらないけどどうしても行きたい場合は予約不要な滝沢園
奇跡の瞬間
奇跡の瞬間 この瞬間、奇跡的に雲がはけ、風が止み、逆さ富士が出現しました。数秒後にカメラを構えた人は・・・残念。
晩秋の上高地
晩秋の上高地 2023年上高地の小梨平キャンプ場の最終日に、現地で出会ったオーストラリア人がおもむろに撮影してくれた写真です。
僕はコスパ考えて最初からCB缶ですよ。
本栖湖にて子どものサッカー大会の隣でファミキャンのグルキャン🏕️⚽️ 湖も歩いてSUPしにアクティビティを楽しんでる人もいたり、のんびりするキャンプする人もいたり各々のお楽しみスタイルが垣間見える感じも好きだなぁ