ミュートした投稿です。
OneTigris SOLO HOMESTEAD 最後の日
OneTigris SOLO HOMESTEAD 最後の日 フリーサイトは林の中空きスペースを活用。程良く整備された林間サイト。雪中キャンプ時期以外なら車両乗り入れ可能。今は施設の温泉も復活したとか… まだ雪中キャンプ営業が始まる数年前、年末最後の営業日に利用し、夜中に天気が急変!暴風雪となりOneTigris SOLO HOMESTEADのフレー
綺麗で便利!
綺麗で便利! 道の駅富士吉田に徒歩で行けます。そして、なんと言ってもトイレが綺麗すぎる!冷暖房完備です。 写真を見ていただいたらわかる通り、サイトによって表情も色々。標高が高いので、夏でも虫が少なく過ごしやすいです。便利な場所にあるので大自然を感じることはできないですが、鹿やムササビに出会えることもあり
スキー場に併設されているところなので、これからの時期はゲレンデ整備で大変そうです。 また来年!多分シーズンIN直後だと雪中キャンプになるかもなのでお気をつけて!
がっこうに、とまろう!
がっこうに、とまろう! 冬季のみやっているグランピング施設に併設されているキャンプ場さん!雪は重過ぎず軽過ぎずで膝下までの新雪エリアと圧雪されてるエリアがあり、目の前まで荷物を車で運べる。校舎の中にあるカフェも利用できる。いたせり尽せり雪中キャンプ!初めての雪中をやる人に自信を持ってオススメできるキャンプ場さんです!
是非やりましょう!雪かきなんて安いやつでもいいんです!薪ストーブじゃなくても石油ストーブでいいんです! 換気はしっかりしながらレッツ雪中キャンプ!
冬と湖畔と静寂と
冬と湖畔と静寂と 冬キャンプ、特に雪中キャンプが出来るキャンプ場って実は長野には少ないのです。よくて12月半ばで大体閉まっちゃうし。そんな中冬季もオープンしている木崎湖キャンプ場さん。北信州にある仁科三湖の一つで夏は水上アクティビティで盛り上がる湖にあるキャンプ場です。しかし冬になると静謐な雰囲気の中ゆったりとキャン
みうさんは、活動的な女子ですね。 今を確実に生きててとても素敵ですよ。 私はおとなしい方ではないので、無理をする事沢山あります。 無理して怪我をしたこともあります。(心も体も) 年齢を重ねるにつれ、お金も時間も自由になり、人との繋がりを大切にして生きてきた若い頃より今は一番に自分の心と体を大切にしよ
初めての雪中キャンプで映え写真にはしゃぐ愛妻とそれをこっそり撮る夫
初めての雪中キャンプで映え写真にはしゃぐ愛妻とそれをこっそり撮る夫 60の定年とともに夫婦で始めたキャンプ最初は渋ってた奥さんも1回目からどハマりして今では、自分から次ドコ行く?😊って…共通の趣味ができて夫婦円満💖最初の雪中キャンプでも大はしゃぎでスマホ片手に雪の中をウサギみたいに飛び回ってました💕
第二休キャン期まであるのですね❗️😆 自分はまだ寒さには懲りていないので、いつか雪中キャンプがしたいと願っております🤤⛄️⛺️
,何年か前に 雪中キャンプで行きました