ミュートした投稿です。
湖畔の素敵なロケーションですねえ!羨ましいですゥ。 私も、デイキャンプですが、仲間と月イチでサーロインを焼いてパーティーをしています。 野外で、タープの下で食べる厚肉は実に旨いですね。止められず毎月継続して居ます。(笑) また、ステーキ情報をお待ちして居ます。
よく行く湖畔キャンプ場さんからSUPやカヌーを楽しそうにやっているのを眺めてたキャンパーなのでせっかくだからと奮起しました!
今まで湖畔から眺めるだけだった遊びを自分もできているっていう感動がありました。 初期費用も10万丁度からでしたのでぜひ始めてみましょう!楽しいですよ!
ついにカヤックにまで手を出しました。軽量コンパクトになるオルカヤックLAKE。使う時に展開して使用する、コンパクトカーにも搭載できるカヤックです!今回は2人用ドームテントでしたが畳むと小上がりの空きスペースにすっぽり収まるサイズ。防犯面でも優れてるように感じました!まぁ船自体に慣れてないから30分く
雨季に入りはじめるこの時期は芝のメンテナンスに最適。湖畔左端の人気エリアを張替えました。他にも焚火で完全に芝が焦げて枯れてしまった数カ所も。 養生期間は一部のエリアは使用を制限させていただく場合もございます。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
GWもたくさんのキャンパーさんが訪れた宇樽部キャンプ場。今年はお天気にも恵まれました。これから夏至に向けてキャンプがしやすいシーズンでもあります。実はスタッフが大好きな季節でもあります。是非お越しくださいませ。 【宇樽部キャンプ場公式HP】https://utarube-campgroun
PickUp#012 | 自然をダイレクトに感じられる「十和田市営宇樽部キャンプ場」
PickUp#012 | 自然をダイレクトに感じられる「十和田市営宇樽部キャンプ場」 手付かずの自然を感じられるキャンプ場できる限り人の手が入っていない状態のキャンプ場に行きたい…そんな欲求がある方にご紹介したいのが、青森県の十和田湖湖畔にある「十和田市営宇樽部キャンプ場(以下、うたるべキャンプ場)」です。自然豊かな十和田八幡平国立公園のなかにあるキャンプ場で、落葉紅葉樹など多様な自
富士五湖の周りは富士山コミの景色いいキャンプ場多いです、富士五湖の湖畔キャンプ場は大人気で中々入れませんがちょっと離れたトコでもこういう景色のキャンプ場があるのが静岡、山梨のいいところですね!
GW後半戦!!とても過ごしやすい気候で、山中湖湖畔の夕暮れは最高でした!!明日の朝は、逆さ富士も見れるかも。。 最高の富士ビューが堪能できる湖畔まで、施設から徒歩10秒!!皆様のご来場、お待ちしております!
雨キャンプ期待して木崎湖キャンプ場さんへ。前回はサラサラ霧雨で良い雰囲気でしたので今日もそうかなと思ったら曇りはすれど雨は降らず。厚手のグランドシート、沈み込みが少ないGOCOT、コットン幕に当たる雨音目当てのGSテント、いつもの荷物+αで撤退が面倒くさくなりましたとさ。どっとはらい