ミュートした投稿です。
PickUp#026 | 大山を望む景色が圧巻!「DACG 大山オートキャンプ場」
PickUp#026 | 大山を望む景色が圧巻!「DACG 大山オートキャンプ場」 見晴らしのいい景色を堪能!鳥取県の象徴的な山である大山を目の前に望むことができるキャンプ場「DACG 大山オートキャンプ場(以下、大山オートキャンプ場)」。こちらのキャンプ場は高い木がないため空が広く、天気が良ければ夜空には満点の星空が広がります!高規格ではなく、自然のパワーを浴びたい方にはうってつ
設営はめちゃくちゃ簡単ですよ。 私はキャンプのキャの字もわからなく、 そんな私でも設営できてます。 そしてお値段も手頃。 TC素材は焚き火にも強い。TCでないものもあります。まだ色々言えるほどの経験はないですが、私にとってお気に入りのテントです。 高さがあると本当に楽。 お篭もりしてる時にメッシ
そういう方に限って、ペグやロープに躓いてコケると、こちらに文句を言ってきたりしますね…。 フリーサイトでも、オートサイトでも、区画サイトでも… 他のテントに近づきすぎず、しっかりとマナーを守って楽しみたいですね!!
星空見る余裕がまだ無いですか〜 オサレなテント内と、女子力高そうなご飯達からして 余裕がないのは、キャンプでやりたい事が沢山ありすぎるのでしょうね。段取りも良さそうだし。 きっと頑張り屋さんなのかと。 あれ?ちょっと褒め過ぎか〜? 取り消し😱 星空は少し知ると、すごく気になり楽しくなります。 な
コメントありがとうございます。 私はソロオンリーなので 設営の際に一人ででもたてられるテントでまず探したんですよ。 ネイティブアメリカン調が好み、それもあってこのスタイルです。 お篭もりするのも立って苦痛にならない高さなので過ごしやすいです。 あとはメッシュの窓付きなので 寝ながら外の景色もみること
素晴らしい青空ですね☀️ テントの中、納得いかないと言いながらも居心地良さそうなリビングに仕上がってますね✨️ 自分のテントはフルクローズするとイスに座ってくつろぐスペースもないため、このような余裕のあるレイアウトができるテントもいいな~と感じています。
車載収納今昔。久々に見返したら昔はこんなに積んでたのに今はサッパリしたなぁ。としみじみ。昔は小さいコンテナやらハードクーラーケースやら金属の炭入れやら大量に持って行ってえっちらおっちらに持ち運んでたのに、今じゃ薪と予備のテント入れのペリカンケース。そしていつも使うものを入れたバックパックのみ。ここま
24/11/24-25 冬到来の寒さ10℃前後 トイレ便座ヒーター有り 温水あり 虫無し インナーテントの内部に結露多量 ギヤ掃除用ブラシ必要 テント用タオル、ブラシ必要 近くに温泉はあるがアクティビティが少ない
24/10/11〜13 広くて快適、トイレも綺麗 夏の残暑から秋の季節の変わり目で昼と夜の寒暖差が大きかった。25℃→15℃ 虫少なめ テント外側に結露多め 夜空はめちゃくちゃ綺麗だった。 近くに川遊びでボートも乗れ大満足だった。
ほんとにそれです。 テントの汚れも最小限です😊