ミュートした投稿です。
キャンプでは早起きになりますね~🌞今日の朝食はアルミ鍋ラーメンとレーズンパンです。冬は日の出が遅いので朝日が上がるより前から朝ごはんでした!朝の気温は+-0℃でしたがカイロやら厚着等で快眠でした😀 松阪市森林公園の良いところを👍①チェックイン後、食堂色々な美味い定食が食べれる。昼食って結構
居酒屋飯と名付けて良さそうなラインナップ!お鍋と焼き物ってお酒がすすみますね♪ 趣味になるほどの料理なら作るのが楽しいはずですね✨
今日のディナーは・赤から鍋(鮭鯖缶・野菜)・厚揚げソースマヨぶっかけ・日本酒炭酸割の焚き火調理です。この前テレビで見たまんまですが、厚揚げがたこ焼きみたいで美味しいし、ヘルシー😊酒のツマミにピッタリでした!日本酒も炭酸で割ると飲みやすく美味しいので良くやります👍仕事の疲れも簡単な料理(キャンプ飯)で
ストーブのじわじわくる暖かさいいですよね✨ ストーブと鍋、そのため冬キャンすると言って過言ではない・・・あ、最近行ってない💦
土鍋で炊くこのひと手間が美味しくさせてくれますね♪♪♪ お米はいろいろ食べてみたい😆 米好き❤️でして🤣 でも、米が美味しい=日本酒🍶も美味しい🤤 これなんか、キャンプに持ってこいの日本酒🍶場所取らない、5種もっとあったかなぁ〜 飲み比べしました! 美味しかったよ〜
お~っ、朝から旅館の朝食のようなメニューです😋 土釜で炊いたご飯おいしいですよねぇ~? そんなブルジョアリーな土釜は持ってないのですが 僕もたまに1人鍋用の土釜で炊いたりします🍚 にしてもご当地のお米ですかぁ~?🤔 そういう発想もありですよね? 僕は米繋がりの日本酒しかお試ししたことがありませんが(
ぐわぁ! うまそー!!! 寒い中もつ鍋はたまらんですね😁
先日のキャンプ。凍結もなく安心😊20:00からサイレントタイムなのでちょっと早めに晩御飯。管理棟で売っていた冷凍もつ鍋がおいしかったー!生🍺ビールもありました♪サイレントタイムでは石油ストーブをたいてテントでノンビリ。川沿いまで歩いておりたらすごく気持ちよかったので、次は川沿いでキャンプしてみたい!
2/1-2と神奈川ほ秦野市表丹沢野外活動センターでキャンプをしてきました! 週末の天気予報で、日曜の帰りが積雪予想とのことで心配していましたが、雨☔️のみで、雪🌨️に降られる事なく、キャンプを楽しめました! 毎回、大荷物をバイクに積み込みするので、雪とか凍結には、気を遣いますね
もつ鍋最高