ミュートした投稿です。
私も防災とキャンプ用品は分けて考えています。 ①最初私は防災対策の準備からキャンプ用品を見るようになってキャンプを始めました。 なので共通点もあり、使えるキャンプ用品は多々あります。シュラフや調理器具等。 もしも被災した場合、家屋が倒壊し住めなくなった場合などを考慮して野宿もしくは避難場所での生活を
暖か冬キャンはこれが定番
SS〜Lとありますが、SSとSはソロテント用ですね 今回、Sが4m✕4mと聞いていたのでドームテント持って行きましたが全く入らず、空いていたLに変更して貰いました😅 M〜であればだいたいのテントは大丈夫だと思います。テント&タープの場合はLサイトですね
TENKU BASE CAMP 奥武蔵リピートして来ました😄相変わらず素晴らしい景色⤴️埼玉、東京、千葉の夜景ドーン!です✨1月に購入したペレットストーブが先週届いたので導入しました⤴️外気温-4℃、テント内21℃。温々でした🤟 管理人さんも良い人、利用者も皆さん「 こんにちは〜」「 こん
チェックインが遅くなりテントの設営が終わり薪ストーブを組み立て始めた頃には辺りは薄暗く…、そんな中でもう組み立て慣れてるからとサッサっと煙突を組み立て薪ストーブも設置完了。 二泊三日で行きましたが初日の使用からなんか調子がいつもと違う。 薪が若干湿ってたのかと二日目には別途購入した薪を使うもいつも
テント違うから内覧会必要っしょ~😎✨
3連休の空き状況のお知らせ📢明日からの3連休、たくさんのご予約ありがとうございます!✨3連休は晴れ予報ですが、若干風が強くなる見込みです🍃💨最低気温は-3℃まで冷え込む予報ですが、降雪の心配はありません❄暖房器具のレンタルもございますので、寒さ対策をしながら快適にお過ごしください♪22日(土)・23
トンネルテント
我が家は夫婦2人でバイクタンデムで行くため、持って行く荷物は最小限にします。 まずはテント、タープ、ポール、焚火台、これらが入れば後は小物ですね。 サイトも2人なので広い必要もなく、バイクに積んだ折りたたみ式の保冷バッグに途中のスーパーで買い物をして、バイク乗り入れサイトに広げてます。 タープは長方
久々のダッチオーブンで楽しかったです。 ワンコもテントにこもってました^ ^