ミュートした投稿です。
ボッチ感があるキャンプ場ですね👍素敵です ボッチ感はあっても、現実は自販機への利用者の物音が有るのは、特に深夜だと嫌なものですね😥 でも2枚目の画像は海越しの伯耆大山がとても素晴らしい景観に成っているキャンプ場なのですね📷😄
ありがとうございます、ネタ切れまではご当地素材や郷土料理キャンプ飯にこだわってます
よしだあのん さん 素敵な画像をたくさんありがとうございました!!📷 御幣餅のシズル感ウマソー!でした😊👍 松川橋からのアルプスの反対側の写真も素敵でした🎊 そして、信州蕎麦はじめ食べ物が全て美味しそうで感激しました🙆
孤高の戦士さん いやぁ、このキャンプ場が閉鎖になるって少し前から聞いて、驚いて受け止めて居たのですが、行ってこられたのですねえ✨ 経営母体がしっかりして居るのになんでかな~?でも寂しいなあと思うだけで最後に行けませでした😥 (代わりに)行って来て貰って、ありがとうございました!!
ジュンスカさん 素敵なキャンプ場ですねぇ👍 すぐ側が田んぼの稲というのは奇抜で新鮮ですが、面白いと思います。また稲刈りの前というタイミングも良いのでしょう✨ 刈り取りが終わった後だったら、また違う雰囲気だと😃 昼食、夕食ともに美味しそうでロケーションに恵まれて、美味しく食べられた事と想像できま
今はおそらく33か34のありがちな物を使ってますが 家でもキャンプでも使い倒してソロソロ替え時っぽいので FIELDOOR スクエアグリドルパン 四角 31cm×37cm てのを買って見ました 円形とどう違うのか楽しみです😃
稲穂がほんと直ぐ側に^^ これはま~ったりとするには最高の環境ですねぇ~o(^^〇 さぞかしお酒もすすむ君だったことでしょう(*`艸´)ウシシシ
ほんとのほんとに助かります‼️🥺
ちなみに、このキャンプ場はお風呂はないですが、5分200円のシャワーがあって、足拭きマットは1回交換制です! キャンプ場の近くにも温泉♨️施設があるみたいです。 あとは、河口湖近辺の &Green(アンドグリーン)は、サニタリー棟と炊事場棟が分かれていて良かったです😊
それは良いこと聞きました🙄 旦那はんはトイレとお風呂が近くてキレイがとても重視らしいので、情報を収集中です!(行かないくせにウルサいけど🫨) 他にも良い所あったら、ご教授お願いします🫡