ミュートした投稿です。
メスティン料理美味しそうですね😋 テントの周りで鹿が飛び回ってるって、だいぶ恐怖体験🫨 何事もなくて良かったですね!
突然の雷雨⛈️でテント⛺️へ避難したところ爆睡してしまい、夕飯がとても遅くなりました。 夜11時過ぎから近くにおられたキャンパーさんのいびき😴を聴きながらの夕飯になりました。
初のバイクでのテントキャンプ蒸しシュウマイとベーコンとアサリの炊き込みご飯がうまかったです。 宮崎の無料キャンプ場で、昼間は猿の群れがうるさくて、夜は鹿がテント周りで跳び跳ねてるのが気になりましたが自然の醍醐味を初体験でした。これからぼちぼち楽しんで行こうと思います。よろしくお願いします。
なぜでしょうかね、結構前にpart2は投稿して既に、三日前のお花見キャンプも挙げてました。最近、なっぷさん、リニューアルされたみたいで閲覧に不具合が起きてるみたいですね🤔 ゲンゴロウスさんも、ご家族やソロで沢山キャンプをされてきて、テントもバラエティーに所持されてるんですね✨ 今は気候も良くキャンプ
MEL様 そ~なのですか、パートⅡも上がっているのですね。私のところへパートⅠが来たばかりでしたので、てっきりこれからかと😰 ドーム型のテントは、過去にファミキャン用に準備して、まだ箱出ししてない中型の物が倉庫に安置?されて居ます。 既にクラシックな形式に成っていると思います😥 現在はソロキャン
ゲンゴロウスさん、コメントありがとうございます😊 はい、こんな大きなテントを一人で設営できるのか不安で何日も眠れない日々が続いていました。自立型は初めてだったので、案外風が吹いて、煽られても大丈夫でしたよ(*´-`)=3 カブトガニ笑って頂き良かったです🤭 part2は既に投稿済みですょ~ もしも
おぅちゃん、ありがとうございます🥲 私、頑張ってしまいました😅 慣れないことするもんじゃないですね😝 これまでデュオは何回かやってきましたが、相方に気を使って金使って、神経まですり減らしてやるもんじゃないですね。 ある程度の知識やギアを持っている人や家族なら気兼ねせずに居れたのかなと。 彼女たちも、
第10回ここをキャンプ地とする2025.4.5大滝峡キャンプ場桜満開!お花見キャンプ!ダムからパノラマ撮影設営後のおやつは道の駅で買ってきた地の素材の団子とお餅をいただきます花も団子もだいじです夜のキャンプ飯は、お花見といえば焼肉?!三重といえば松坂牛!(100g2000円🙄)ロースとバラ、九州
MELさん、DUOキャンお疲れ様~!! めっちゃ頑張ったんですねぇ~*^^* 大変さがめっちゃ伝わって来ましたよ ここにいらっしゃる方はソロの方多いですもんねぇ~ 逆に僕は、デビュー時からずっと相方と一緒なので・・・ ソロの楽しみ方を知りません^^; ま~この前の相方のぎっくり腰で全てひとりでやった
あ。。😅唐揚げは自分ではやりませんょ 私、ドジっ子なのできっとテント内が大惨事になりかねないので...💦 ですが、初ドームテントの時の相方が唐揚げ作ってくれました。揚げたては✨神✨ 私一人ならスパーのやつ買ってきます(笑)