ミュートした投稿です。
大変良いキャンプ場に行かれて、よかったですねぇ😃 またのご報告記事を待っていま~す
環境や条件によって設定は変わりますが参考になれば幸いです😆👍
為になります〜😃
そうですか、まあ先行とは言え、とても残念な立地ですねぇ😥 でも、現状を見ると、キャンプ場はじめ、人間が行動する範囲内では既に選択の余地が無い位ソーラーが蔓延って居て、求める自然景観が既に手に入らない様な状況ですねぇ! 困ったもんだ😨
帰り際聞いてみたら キャンプ場としてオープンする以前からあったそうです😆
今回はなんとか目的達成できました! 何かしらランドマークがあるキャンプ場に行くので…雨や曇りで見えないと、ただ遠くに大枚はたいて来ただけになるんですよねー
よしだあのん さん 是非是非お願いしま~す🎊 期待してお待ちして居ます😄
ボッチ感があるキャンプ場ですね👍素敵です ボッチ感はあっても、現実は自販機への利用者の物音が有るのは、特に深夜だと嫌なものですね😥 でも2枚目の画像は海越しの伯耆大山がとても素晴らしい景観に成っているキャンプ場なのですね📷😄
ありがとうございます、ネタ切れまではご当地素材や郷土料理キャンプ飯にこだわってます
よしだあのん さん 素敵な画像をたくさんありがとうございました!!📷 御幣餅のシズル感ウマソー!でした😊👍 松川橋からのアルプスの反対側の写真も素敵でした🎊 そして、信州蕎麦はじめ食べ物が全て美味しそうで感激しました🙆