ミュートした投稿です。
鉄クッカーは、一度は試してみたいギアですよねぇ。 かく言う私は、LODGEの大型スキレットが扱いきれずに一度は断念。 今はユニフレームのちびパンをチマチマと愛用してます。
あはは、超期待しながらストーブの投稿をお待ちして居ま~す😃
錆止めの袋が付属されてましたけど既にボロボロなので新聞紙試してみます!
うろ覚えですみませんが、夜間程々の時間まではトイレ周りのライトがあり、それ用だったかもしれません。 ウッドストーブの機能美については今度どこかの投稿で熱く語りたいと思っております。
保管は新聞紙でくるんでやってます 自分のは余りないステンレス製ですけど一応😃
物によっては炭よりも美味しいと思えますね!錆びないよう頑張ります!
ヤギさんの画像にあるソーラーパネルは、何の用途に使われて居るのでしょう?😃 また大山の近くだと、冬季には積雪が有ったりするのでしょうかねえ? 二次燃焼のストーブがメッチャきれいな炎で見とれます😊私も同タイプの燃焼機を使って居ます😄
鉄板は育てる楽しみもありますし、なにより食べて美味しい ですからねぇ~っ😋
そうですね、海側だけを見ていればとても良いキャンプ場なのですが。 ちなみにヤギはとても静かにしていました。
今まで面倒くさがり屋の為尻込みしていた鉄板をついに買いました。重いし手入れも大変だし手がかかりますがこれで肉を焼いたときは本当に買って良かったと思える程美味しかったです。頑張って育てていきたいと思います。