ミュートした投稿です。
やっぱし悩みますよねぇ~っ💦 僕も今回は遠征なので余計にそう思っちゃいます・・・ まだ雨だけならなんですが、台風の影響が出るかもって考えると・・・🤔 雨の場合は、帰った後のテント干しとかがどうしても面倒になりますよね^^; 何とかお天気がもってくれますように👏👏(*- -)(*_ _)ペコリ
こちらも3時頃かな?少し☔降りました😅 8:00に撤収終わり、いったん帰宅してテント、クーラーBOX、ポタ電だけ下ろし、これから用事あるので隣県まで行きます😄 お疲れ様でした〜👋
某フリマサイトで薪ストーブ買いましたAVOFOREST薪ストーブなんかSENQIの亜種みたいなブランドだけど...煙突ガードと延長パイプも付けてくれて1.1000円はお買い得で即ポチ早速次のキャンプで焼き火入れだけしてこようと思います。あとオマケに...メイフライチェアの復刻チェアも安く出品されてた
これが言いたかったのですね🤣🤣 あんな可愛らしいテントから、キンキンに冷えてやがるー‼️なんて聞こえたらビックリしますよ😅 でも?このジョッキ🍺で飲むビールは格別でしょうね😎
あたりも暗くなりまして…隣のサイトのお兄さん、トイレに何故か行かない😖 きっとテントの中に簡易トイレあるんだ😅←ワタシも持って来た❣️ これじゃあ言えない…キンキンに冷えてやがる…❗️って😂笑 刺身が残ったんでカルパッチョにしました😆 すき焼きも準備して来たの
ライズさん、新しいテントですかぁ✨めっちゃ楽しみですね😍))
基本的に、全部載せっぱなしです。 テント、シュラフ、チェア、テーブル、クッカー等はもちろん、缶詰などの保存食も。 (自分で書いてて、褒められたことじゃないとは思います) キャンプから帰ったらすべてメンテナンスと点検・補充をして、元通りに積んで次のキャンプまで待機。 積まないのは衣類、食材、燃料
地元の熊出没情報にびびって熊のいない九州へ汗だくで設営完了💦辛ラーメン辛すぎるので、最初は冷蔵庫残り物鍋で。今回はストームクッカーでアルストだけで!まったりしながら九重連山ぐるぐる夜露でバイクもテントもびしょびしょ乾くまでのんびりしました。
自然の迫力と静けさ名取川沿いの断崖絶壁の下に広大な日本庭園を有するオートキャンプ場。庭園はとても綺麗に整備されていて、昔からの由緒を感じさせる。キャンパー専用の露天風呂はとても静かで泉質も柔らかく、混んでいなかったのでほとんど貸切で楽しめました。水洗トイレも毎日掃除されて綺麗。水場は6つのうち1つし
今朝の現場は、あいにく曇りで全くテント類が乾燥出来ずじまいでしたが、下界は25℃の夏日☀️ 庭でテントを干してます。 風で舞わないように見張る口実にノンアル頂いてます✌️