ゆらきゃんぷは自然に優しいアウトドア洗浄剤🏕️のSOYCLEを公式に採用しています。オーナーが洗浄剤を使いまくり最後に行き着いた洗浄剤です。宿泊者には全組プレゼント🎁しています。(一部の宿泊を除く)無料でもらって一本使い切って帰りましょう!きっと洗浄剤の魅力が伝わると思います。ぜひお越しください😊
岐阜遠征 初のロッジ
岐阜遠征 初のロッジ焚き火トング付初心者が始めるにありがたい。経験者でも半分の持ち物で十分かも。夜に雪が降り始めたので、翌朝は少し残雪。帰りに近くにある、ゆせんの里で温泉へ。
Blog#019 | これぞ求めていたキャンプナイフ!焚き火ついでに使い勝手を試してみた
Blog#019 | これぞ求めていたキャンプナイフ!焚き火ついでに使い勝手を試してみた焚き火を楽しんでみることに!ナイフの切れ味をチェックするため、まずはオーソドックスなバトニング→フェザースティックでの着火を行い、その後でずっとやってみたかった昔ながらの着火方法である「弓切り式」にチャレンジします!それでは、まずはバトニングから試してみましょう! 着火開始! まずはバトニング!
⛺️ただただ、炎を見る⛺️ 日々時間に追われている… だからこそ求めてしまうのかも😌
ほんとその通りですね✨焚き火と一緒に、いつまでも夜景みていられます。
とにかく芝がドーン
とにかく芝がドーンメチャ芝がキレイなキャンプ場。 河岸段丘、新潟と長野県境の山並みのほか、日本海を臨む米山や黒姫山、さらに天気が良ければ西側に日本百名山の妙高山・火打山を望む景観を楽しむことができます。snow peak監修のキャンプ場。 注)焚き火で芝を焦がすと罰金5,000円
ま、ま、マジですか⁉️ やった、焚き火の会に入れてもらった〜🙌 焚き火は、薪くべ薪夫にお任せください😆
独りじゃないですょ。 ごぅ師匠を囲んで焚き火の会発足。 有りかもですwわー楽しそう♪
ほんとにいつかキャンプに御一緒出来たら良いですね✨多分、一晩中焚き火囲んで話していると思いますょ🤗
これから焚き火で楽しもうというときに松ぼっくりで流血とはテンションさがりますね😅 使うときは気を付けます👍