ミュートした投稿です。
この面倒な感じがロマンなんでしょうね〜😂 お父さんが娘にガソリンランタンのつけ方を教えるシーンってのもわかります😂✨ 男のロマンって感じで😆なんか微笑ましいですね😍)) 久々にガソリンランタンつけて貰いたくなりました😂))←自分でつける気無し😭
ランタン持ってます😀ピンクのシーズンランタンも… 赤いのは1960年くらいのヤツを旦那がヤフオクでげとしてメンテして最初の頃はファミキャンで使っていたけどここ5年くらいは押入れの奥にしまってあります😅 私はガソリンランタンは怖くて扱えません😂いきなりボンって点くのが怖くて😱ポンピングもどこまでや
やはり明るさでいくとメインはガスランタンですよねー💡 オイルランタンはあくまでサブですけど、あると愛おしいですね✨
ランタンとガスランタンを使っていて、ガソリンランタンはポンピングの面倒くささ、ガスランタンでもマントルの扱いにくさを見てきたので、大人になってキャンプを始めてLEDランタンってなんて最高!!って思ってたのですが、、、オイルランタンて楽ちんで可愛くて感動✨
鹿番長のブロンズランタンですかね。 オイルランタンは興味はあるのですが、なかなか踏ん切りがつきません。 私も買うならコレにするでしょうねぇ。 買うなら……。 買う…なら……。 (ウズウズ)
天使の囁きに負けて・・・ 僕も1000のですがポチっちゃいました~っ💦 僕らは、寝る時の電気毛布とスマホとランタン系の 充電のみなので、一先ずは1000で良いのかなぁ~と・・・^^; 車も小さいですしねぇ~(苦笑)
そのこさん、あざーっす(*- -)(*_ _)ペコリ 電気毛布にスマホ、ランタン等の充電くらいなら1000whあれば 良いのかなぁ~っ🤔 そのこさんとこの太陽パネルは何Wのをお使いですか~? それ、使ったことあります??
ランタン、スマホ、扇風機など充電しながらでも余裕です。 ポタ電選ぶときは「リチウムイオン電池」では無く「リン酸リチウムイオン電池」を選ぶのをオススメします。100%までの充電時間、充電回数、電池劣化が段違いで違いますよ😄 冬場、電気毛布寝る時使用程度なら800whほどあれば大丈夫かと。
タイミングが合えばコストコが ダントツ安いです エコフローは回収ありますよ 大容量ポタ電使う方は 殆んど 電気毛布 カーペットを使う人だと 思います 今なら冷蔵庫もか どれも自分には無縁なので ホント スマホとランタン用だけですね☺️
ランタンやランタンに使っているモバ充の充電 思い当たるところはそんなもんなんです・・・🤔 ただ、年に数度は連泊や遠征も考えているので、どのくらいの物を使えばいいもんやらと・・・🤔🤔 それと太陽パネルってあるじゃないですか? もちろん持ってるに越したことはないんでしょうが、連泊のことを考えると必