テントサイトは大体斜めってしまいます。まっすぐなところはほとんどありません。それでも気にしない人は良いとおもいます。
テントなんですね(^^)設営も楽だし私もパンダ大好きです! そして同じバイク乗りとは╰(´︶`)╯いえいえ、バイクの方はほぼ初心者みたいなものなのでアレなんですけどね笑 共通点があって嬉しいです♫ ありがとうございます!
テント内は左右でお互いのキャンプスタイルの違いが判ってしまいます🤣またそこが面白いのですが😁鍋で温まり、灯油ストーブでヌクヌクな一晩でした。夜に少し雨が降りましたが、朝は早起きして、日の出を拝みました🙏駿河湾に後光が指していて、何とも幻想的な写真が取れました😊 冬は空気が澄んでいるので、夜
テント内に薪ストーブを入れてお篭もりスタイルで過ごしました😀 今回は、流行りのアイアンストーブを試してみましたが、これは良いね。明るくて暖かいし、料理もこなせるので、便利!少し重い、少々価格が高いけど、良いキャンプギアかと思う。 夕飯は鍋をして、翌朝はあんかけかたやきそば。飲み物は甘酒を中心に暖を取
テント泊までのステップアップでデイキャンプ‼️ キャンプ場内もトイレもとても綺麗でした! フリーサイト近くから川へも行けてロケーションも良かったです✨ 日が暮れるとライトアップされてまた、雰囲気が変わるので泊まりでも是非利用したいキャンプ場です❣️
設営後のちょこっと一杯🍻🍻焼き鳥までしちゃって、腹五分ほど。温泉入って、夕飯の豆乳鍋。。ストーブついたテント内でほっこりしながら満腹です
通信環境は残念でしたが、「閑静」という言葉が似合いそうな良い景色ですねぇ。 非自立式のテントはテンションのかけ方にコツが要りますよね。 私も非自立式に替えて、最初の数回は苦労してましたが、何度か設営をしているうちに自然とコツを掴みました。
テント買ってどうするつもりだ!と怒られてしまい、スカートがあるのと無いのと寒さが全然違うのだと説明したんですけどね…苦肉の策でソロテントでも連結すれば2人でも余裕でキャンプ行けるかもよと、なだめた結果のコレなんですよ…笑 実現するのに1年掛かりましたけど、旦那と無料キャンプ場に行った時に思い出して
61歳にして初キャンプしてみた。テントの張り方がわからなくなってyoutube見ようとしたら、繋がらなかった。 グダグダのテント
確かに、テント🏕️がちょっとズレてたりテントの中に小石が入っちゃったり、折角お湯の沸きかけたやかんを倒したり🤣一人でいろいろオタオタしてましたが、それもまた楽しいですよね。笑