ここはかなりオススメです。 お湯は出ないので寒いですけど(笑) ゴミも持ち帰りです。 いびきはあちこちで なってました(笑) ただ、さほど気にならないです。 同じテント内だとアレですが(笑) 生理現象とマナーとは 全然別物ですからねー。
テントの写真に写ってます(笑) トランクカーゴも どんどん重くなってます。 平屋のガレージがある家に住みたい。。。 車から直で片付けられるし( ̄・ω・ ̄)イイナー このキャンプ嬢はかなりいいです。 トイレも綺麗でウォシュレットだし チェックイン、チェックアウトも 全てオンラインです。 RVサイト
そうですか😦TCの性能は魅力ですが、重そうで、なかなか手が出せません。 取りあえず、今持っているテントを使い倒して、結露の問題や薪ストを扱えるようなスキルになったらTC素材のテントを検討したいです😉 今は雑巾がけに徹しますよ(笑)
テント。さて、今回このテントに初めてストーブを投入します。サーカスTC DX+の広さに慣れてしまっていたためかなり狭く感じます。今回はその他に大型の新アイテムも導入したのでレイアウトに時間がかかり結局4時までかかりました。車の出入りが5時までなので急いでお酒を買いに行きます。さて、今日のお昼御飯はチ
TC も化繊も使います ポリエステルやナイロンテントの 結露は特にこれからの時期は どーしよーもありません せめて対策で換気よく ストーブの熱で乾かす 吸湿力の高い布で拭く それ位ですかねぇ
両方使います テントに合わせての 使い分けですね
テントサイトです。テントはリビング部分と寝室が分かれている2ルームテントなので広々お使いいただけます。 絶景手ぶらプラン(TC-2)には、テーブル、チェア、ランタン、マット、寝袋、BBQグリルが付属しています。簡単にキャンプをお楽しみ頂けるのでキャンプ初心者にもおすすめです。 T
hideさんはTC素材のテントをお使いでは?となると、結露も少ないですよね?? 私のはポリエステルだと思うので、テントは軽いですが結露が凄くてでこちんに雫が落ちてきすよ🥺ストーブで軽減されればいいのですがね😅
テントがあるだけで私のサイト周辺は真っ暗でした。私、ひょっとしたら完ソロをどっかで望んでる気がします😳以前はあんなに人がいなきゃ嫌だったのに... もふもふのじゅうたんの下はでっかいインフレーターマットを敷いているのでテント内の床はふかふかなんですよ🤭ゴチゴチした地面に座るのが苦痛だったのでじゅう
テント干しが大変でしたが、富士山を見ながらのキャンプには良い場所かと思います。