ミュートした投稿です。
温泉に入って♨️帰宅?後⋯お魚センターで買った赤海老のお刺身に塩焼き、そして金目鯛の醤油漬け、それと少しお高いお肉を焼き焼き⋯🔥🔥🔥それに地元で仕入れたお野菜や子持ちこんにゃくを⋯ 🍺にワイン、そして辛口の日本酒🍶を戴き2人ともご満悦で夜を過ごしました~🍶 
津軽平野とは違う角度からの岩木山を見ながら、のんびりでき、温泉も最高でした。
GWに利用!川近くのキャンプ場。ツリーハウスを予約しました。中は思った以上に広く、家族4人でもう十分ゆったり寛げます。 近くに温泉施設やホームセンターもあり、立地もよいです。
温泉♨️、道の駅、ローソン、スーパーおくだなどありますよ❣️詳しくは、藤荘キャンプ場のホームページに『ご利用ガイド』資料ダウンロードできます!!すごく分かりやすいので、ぜひご覧ください🤲⬇️⬇️⬇️どうぞよろしくお願いいたします🤲 https://office-f-ltd.com/fuji
温泉郷キャンプ場)、三重(伊勢志摩エバーグレイズ)、静岡(ふもとっぱら)、長野(田立の滝キャンプ場、いなかの風キャンプ場)です。 ファミリーでは、ノルディスクのアスガルド&カーリ、ソロでは、ハイエース車中泊&カーリ。 だんだん子供が大きくなり、家族の予定が合わず、最近はソロが多いです。なっぷ
ソロキャン・ソロツーリングの爺さんです。 野宿専門だったのですが最近は肩身が狭くなりましたのでお金払ってキャンプしています。 ココは鉄とお湯を楽しめるところなので好きですね。
温泉…………最高です!!!!!!! 連泊ならではの大変さもあるけど、ゆっくり何も考えず人が少なくなったキャンプ場で過ごすのも悪くないですね👏
温泉♨️行って 戻ってお抹茶🍵 この日は綺麗な夜空🌌が😍 翌日の撤収後は、小諸らしく蕎麦を食べて帰りました😋 最後はツルヤ戦利品 長い投稿、失礼しました🙇♀️
Good!温泉施設がキャンプ場に併設されており、お風呂もとっても充実して良かったです。キャンプ場はオートキャンプサイトを使いました。歴史があるキャンプ場なので背の高い立派な木が日陰になりいい感じのサイトでした。
温泉 空の散歩道の足湯道後温泉本館は観光客で芋洗い状態で入浴料と休憩所利用で2000円かかるので 地元民の温泉椿の湯へ450円!安っ! 鯛