ミュートした投稿です。
焚き火の後お昼寝😴途中かなりの雨音でしたがお昼寝を続行💤起きて焚き火をしようとしたらびしょびしょ🪵中から乾燥している薪を出して来て焚き火で薪を乾かします😁晩ご飯はネギと椎茸厚揚げ鶏肉を切って煮込むだけの味噌煮込みうどん🫕夜空は厚い雲に覆われていましたが一瞬だけ顔を出します😃や
焚き火🔥してお月さま待ち。ただただ薪🪵をいじくり、空を見上げてました。 もっともっとキャンプの癒しが伝わる写真が撮りたいです。まだまだ納得いきません。 これからも色んな景色に出会えるように楽しみます❤️ いつもありがとう😊 カンパーイ🍺
焚き火台はコールマン!私のはファイヤーディスクソロですが、gou師匠と同じ🙌ワーイ やっぱり、上級者の方のテントの張り方や天候に合わせたペグの打ち方とか、目の前で見てみたいですょ。本音はね。 キャンプ場で、初心者なので引け目を感じ、じろじろみたり、聞いたりできないですし😣なので薪夫さん、いつも教え
焚き火台に炭をたくさん敷き詰めて一人20個くらい、腹一杯食べましたね。1泊して帰宅した翌日、朝から吐き気と目まいで起き上がれません。加熱不十分なままの牡蠣にあたったんでしょう💦キャンプ中に発症しなかったのは幸いでした😅
焚き火やって、キャンプって素敵な時間が過ごせるのでやめられません😆
ボチボチ 止んでる頃かな 焚き火 お楽しみ下さい🔥
リアル現地☔に降られてます💫
リアル現地☔に降られてます💫 昼間☀暑くて天気良かったんだけどなぁ💫19時現在☔に降られてます⤵️焚き火が消えそう😓元ゴルフ場のショートコースがキャンプ場になってるので芝はキレイ、平らな場所が多い。市街地に近いけど林に囲まれた良きキャンプ場です。
焚き火台、私と同じコールマンのファイヤープレイスシリーズですね。 ところで、その松ぼっくりは大きすぎますって‼️😅
滋賀遠征 冬の琵琶湖
滋賀遠征 冬の琵琶湖 焚き火は良いわ。お気に入りの焚火台SR朝まで風が強かったですが、爆睡しましたw翌日は快晴で、素晴らしい景色。改めて壮大な琵琶湖に圧倒。朝から鍋を食べるとはね・・・w(買いすぎた余り物)
利用者数に対するスペースは余裕がありますが、やはり車両の正面は人気がありますね✨️ ふつうのキャンプでは夕食後は焚き火タイムですが、ここでは三脚にデジタル一眼レフカメラ載せて夜景撮り鉄してました😅