滝の裏側からパチリ📷
滝の裏側からパチリ📷天気も良く子供とキャンプ場近くの川遊びをしました😃滝の裏側まで行って写真をパチリ📷ちょっとした冒険でした☺️ウォータースライダーのような滑り台もあって、子供と滑りました♪
もうすぐ4月なのになぁ…
もうすぐ4月なのになぁ…愛犬と癒されキャンプだったので、かえって良い思い出になりました!
本栖では爽快なヒグラシが鳴く季節になりました。 ヒグラシ=秋蜩、日暮、晩蝉などと漢字表記され、秋の季語にもなっています。 ヒグラシの成虫は夏に現れ、寿命は数週間から1ヶ月程度と言われています。 暑い時間帯には鳴かず、涼しい朝や夕方に鳴く秋の訪れを少し感じさせる季節に鳴くのですが... 6月のSUMI
今日も今日とて、野菜を丸ごと焼くのです。 ヤングコーン1本30円で販売されていたので急遽メニューに追加です😄
お待たせいたしました6月9日午後3時より8月のご予約開始いたします夏休み7月19日〜8月18日まで休まず営業いたします
本日もよろしくお願いいたします🤲今週お天気最高😁rvpark🈳一つ持ち込みbbq🍖🉑キャンプ🏕️当日ご予約🉑お問い合わせ下さいませ☎️070-8321-6220
完ソロキャンプ@64歳
完ソロキャンプ@64歳64歳から始めたソロキャンプ。なんと3回目で「完ソロ」キャンプ場独り占めの爽快感!鳥笛で野鳥と会話したり鹿の鳴き声が聞こえたりで大満足でした。
たとえ雨が強くとも
たとえ雨が強くともどうしても利用したかったサイト。何度が雨キャンプも経験。少々の雨なら!と。しかし、夜にはものすごい雨に。ザーザーをこえて、ゴーゴーに。タープの下で雨音を聴きながらの食事も楽しかったです。翌朝、大きい方のテントは水没。グランドシート、インナーテント、切り開いたゴミ袋、インフレーターマットと層を重ねてお
7月末に、浩庵キャンプ場取れましたー。 本栖湖観光案内所からキャンプまで徒歩1時間なのが不安ですが、ゆったり向かいたいと思います。 ちなみに、今回は二泊。いつもは時間がなくて出来ない朝の焚き火もゆったりできるかな? さらに今回は、河口湖に宿を取ってもう二泊。 それで、本栖湖越しの富士山(浩庵)
月に2,3回、富士五湖近辺でキャンプをしてますが、6/4、初めてCAMP AKAIKEに一泊。 湖は見えませんが、広大なキャンプ場(車じゃないと一周出来ないかも)なので静かでユッタリと過ごせました。 特筆すべきは 管理人さんのサイト毎の料金説明、注意事項、緊急時対応、等、カスタマーファーストで非常