ミュートした投稿です。
奈良の田舎の風景が想い出される景観に一年を通して、何度もリピートしたキャンプ場です。 この画は、2013年11月に行った時のもの。朝方全てが凍りつく寒かった想い出が蘇ります。 本格的な冬装備を持ってない我が家…たまにはこんな素敵なケビンに泊まるのも良いもんです。 薪ストーブの炎を眺めながらヌクヌクの
奈良にお住まいとあって、たまにお逢いするので親近感があります。新たなメンバーズカードが送られて来ました。今回から硬いプラカードは環境に配慮して、再生PETになりました。スマホのアプリに登録してあるので、もうカードは実際必要無いんですが…。プラを少しでも無くす良い取り組みとして賛同します。
上北山でこの景色やと大台ヶ原は一面の銀世界かもね? 奈良も寒いはずやね!
トンネルを抜けるとそこは雪国だった 寒波到来と聞いてはいたけど。。キャンプ場からの帰り道、雪が積もってた😵確かに明け方から雨がパラパラ降り出してたかど、まさかこんな景色が見れるとはビックリです!!今回はおなじみのダムの下のキャンプ場。初日も寒く、たまに強い風にみまわれなかなか大変だったけど
僕も滋賀や兵庫、奈良、和歌山が多いのかも🤔
近畿を制するには残りは、 大阪府、兵庫県、奈良県の3か所。 兵庫県や奈良県はまだしも、大阪府ってキャンプ場のイメージないし、少ない。それに私を満たしてくれるキャンプ場がない😭💦
子供が小さい時に何度も行きました。 今回は子供も大きくなって手が離れたので友人とのキャンプ。 寒いと思いポータブル電源を持参しいろいろと暖房器具を考えて持って行って行きましたが、それほど寒くはありませんでした。 当然これからの時期は寒いと思います。 隣に温泉(21時まで営業・12月以降は20時までの
前のサイトにソロで2人のグルキャン 22:00時過ぎてもデカい声で喋るし、笑うし、 おまけに歌まで歌い出した 23:00時までは我慢したけど 流石に言いに行った 言う方も言われる方も気分悪いのでマナーは守りましょう!
軽トラ荷台テント笑 焚き木はやはり癒し
雨にもかかわらず結構お客さんいますね〜 ようやく落ち着きました٩( ᐛ )و