ミュートした投稿です。
長野にもキャンプ行ってみたいです。
長野にソロで出向き、渋滞にハマり到着したのは16時過ぎ、10時間運転しっぱなしの後、設営。タープもはりたい、でも力がでない。飯盒でご飯も炊きたい。でも力がでなく。散々でした。 夜小雨が降りましたが、そんな雨でも少しばかりの星が見えました。天然クーラーが心地よくて、色々あったけど来てよかったって思い
うわっ、涼しくないですか? 長野でいっぱいいっぱいの時間でのキャンプだったので、今回はどーしても焼きとうもろこし🌽が食べたいんです。
長野の大自然の中で、身も心もリフレッシュしながら「のんあるキャンプ飯」という新たなキャンプ飯の愉しみ方を存分に知ってもらえる特集もご用意しています!詳しくはこちらをご覧ください↓https://www.nap-camp.com/static/campaign/suntory202408/ぜひ、この機
犬連れキャンプ 広さが600㎡!傾斜があり 運動量が多い犬にもってこいです。柵が150センチで花は飛び越えることなかったです。テント張るところは平らで車も乗り入れできて便利です。今回はトイレや流しの近い所にしました。広いサイトなのにこの時は 食っちゃ寝状態の花でした。富士見高原は空気も美味
【商品無料プレゼントキャンペーンのお知らせ】 サントリーさんの「のんある酒場 レモンサワー」または「のんある酒場 ハイボール」を1組1本無料でプレゼントさせていただきます!! いつでも・気軽に・みんなでお酒のように楽しめる商品ですので、お食事との相性も抜群です。※本数に限りがござ
初テント泊です!! あいにくの雨での設営でしたが無事終了し腹ごしらえを! 今日は早めに寝ます!
長野も沢山 いいキャンプ場ありますよね ちなみに 荒船は 長野と群馬の県境辺りです (ギリ佐久市)
長野に行ったらビーナスラインでグルグル。 到着が16時、そこから設営でぐったり。 ビールも自宅に忘れ、でもどーしても飲みたいから設営後下山して買い出し。 でも天然クーラーみたいで来てよかったって思いました。帰りたくなかったです。
≪11月から暖房設置します≫ 11月の予約が始まりました。朝晩の冷え込みが強くなってくる11月。コテージにファンヒーターを設置します。日によって暖かく、暖房不要な日もありますので、11月は使用した場合のみ一泊500円の協力費をお願いします。12月からは暖房必須になりますので、一律一泊100