ミュートした投稿です。
西伊豆の冬キャンプの楽しみは雪化粧した富士山と夕日です。
Blog#021 | 【キャンプ場探訪記】全キャンパーにおすすめ「レイクロッジヤマナカ」
Blog#021 | 【キャンプ場探訪記】全キャンパーにおすすめ「レイクロッジヤマナカ」 富士山ドーン!の眺望ファミリーやグルキャンに対応するとソロキャンパーが肩身が狭かったり、ソロキャンパーに優しいキャンプ場だとグルキャンがやりづらかったりすることが多くないですか?今回「キャンプ場探訪記」シリーズでご紹介する山梨県の山中湖沿いにあるキャンプ場「レイクロッジヤマナカ」は、全方位キャンパー
富士山が見えるキャンプ場に行きますが、必ず立ち寄るお気に入りの薪屋さんがあります。 薪の種類も豊富で、音や香りなどを自由に選べる点からあまりキャンプ場では購入しませんね・・・それに少々割高な気がするので・・・ ちなみにいつも行くのは薪屋ネイチャーさんなのですが、ほとんど1束¥500で本当にコスパ良く
本当ですよね‼️ たぶん、DNAに組み込まれています! 富士山は日本人の心の栄養素の1つですね👍
日本人はなぜ富士山を見ると嬉しくなるんでしょうかね~ でも…すごくパワーを貰えますよね!!!! 自分も今度富士山が見えるキャンプ場に行きたいです!!!
富士山見えるとすべてが贅沢な時間になります✨最近は天気が悪くて見れてないので富士山パワーをチャージしたいです‼️
やば… 富士山とチャーシュー丼… すごいおいしそうです!!!!
富士山の見えるキャンプ場に行きたくて🗻寒空に味噌鍋が体に染み渡る…
富士山(2枚目の写真)もぜひ見て欲しいです。 難易度別に...紹介します。 ①難易度 徒歩15分 超楽場所:当日のご案内になりますので、ここでは秘密ですが…本栖湖の湖面でWダイヤモンド富士!!富士山の真上に日の出を迎えることが出来ます。出発も7時くらいです。超おすすめ
今朝のキャンプ飯は房州名産ジンタあじのひらきを熾火で焼いて 朝から日本酒飲みたくなりました(笑 美味しかったです😊 ごちそうさまでした 追伸:キャンプ場から冠雪した富士山がキレイに見えました!