ゆうはなちゃー
2025/10/28 22:00
車中泊慣れした友達に付き合って貰って
初母子車中泊へ行ってきました〜。
熊出没情報は出てなかったけど
キャンプ場のスタッフさんが熊対策として
「夕方以降は炊事場とトイレにラジオをつけていきます」
って言ってた…。
チェックインしたら、寝床の準備。
載せてきた荷物をレジャーシートに一旦全部出して
寝床セッティングしながら車に荷物を積み直していく
寒くなってきたから布団と衣類がだいぶ嵩張る。。。
テーブルとイス、カセットコンロ、食材
調理道具、食器類は
友達のカーサイドテントの中へ
夕飯を済ませて片付けたあとは食品とゴミは車の中へ
テーブルとイスはカーサイドテントへ
そのまま置かせてもらいました。
軽自動車で二人で寝ると荷物を載せる所がほとんど無くて
子供の足元に衣類の入ったバッグを置けたけど
身長が伸びたら置くとこないな〜と思った。
軽バンなら車中泊してももっと荷物載せられるのかな?
車中泊する時は食事はお店やお弁当を利用して
お湯を沸かせるくらいの装備で
調理道具とかは持っていかないというのもありかなー。
キャンプ場へ行く意味がなくなってしまうか?
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示車が軽なら、カ-サイドシェルターやらタ-プが良いかもですね~
閉められるタイプでも割と安価で手に入れられる物もありそうです👀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示車中泊だと、やはりカーサイドのテントやタープは重宝しそうですねぇ。
料理が目的でなければ、作らないのもアリだと思いますよ。
地のものを買ってきて広げるだけでも、立派なキャンプ飯ですから。