交流ひろばTOP

キャンプ飯LABO

絶品キャンプ飯のレシピ紹介や、オリジナル料理の挑戦、調理に使っているギアの紹介、

そして…ちょっとした失敗談まで大歓迎!

「これは美味い!」という発見や、
「こんな工夫してみた!」という試行錯誤を、
みんなで持ち寄って“キャンプ飯研究”を楽しみましょう!

コメントする
そのこ
2025/06/13 15:58

昨夜のキャンプご飯は、豚味噌丼でした😀

前日に、味噌、醤油、酒、砂糖を揉み込んで漬けて置いたものを炭火で焼いて、きざみネギをトッピング😊

炭火とネギが良いアクセントになり美味しかったです😀

現地では焼いてご飯に乗せるだけなんで簡単ですよん😆


おぅちゃん バッジ画像
2025/06/13 16:03

これはお手軽且つ、まいうーな1品ですね~😋
炭火で焼くと匂いも付いてええ感じに仕上がりまよね~😆

そのこ
2025/06/13 16:08

おぅちゃん、そうなんですよね〜☺️

フライパンで焼くより10倍美味しい🤤

粉チーズ掛けても美味しいんですよ😊今回持ってくるの忘れちゃったけど😅

おぅちゃん バッジ画像
2025/06/13 16:22

普段、家事をする身としてはcampの時は
簡単で美味しい物が良いですよねぇ~😋

そのこ
2025/06/13 16:46

そうです❣️そうです❣️そうなんですよ〜😂

毎日仕事と家事に追われる身としては、ソロキャンの時くらいは酒を飲みのんびり過ごしたい😍

手の込んだ料理をやった事もあったけど😅やっぱシンプルに手間が掛からないのが1番かなと☝️

皆さんのお料理が美味しそうで凄いなぁって尊敬しちゃいます😍

おぅちゃん バッジ画像
2025/06/13 16:49

僕も家ではいち主夫なので、campの時は簡単に・・・
焼いたら終わり~みたいなのが多いです^^;
手の込んだ料理を作ってはる方、ほんと凄いと思います☺

toshi Camp
2025/06/13 23:38

炭火焼き美味そうですね〜
いつもマルチグリドルパンで簡単に焼いてしまうので今度炭火もやって見よっかな😊

そのこ
2025/06/14 09:57

toshiCampさん、ありがとうございます😊✨

マルチグリドル、持ってないんで興味あります〜😍見た目も映えますし便利そうだなって思っているんですけど、普通のmont-bellのフライパンで済ませています。

炭火焼き、香ばしくて味噌が焦げた感じが絶品ですよ😋焼き鳥も美味しいし‼️

是非やってみてください❣️

36 件の返信 (新着順)
みきみき バッジ画像
2025/10/02 06:51

ふるさと納税でゲットした
パエリア鍋🥘デビュー

魚介たっぷり贅沢飯

美味しかった😎

ジュンスカ
2025/09/28 23:37

ラーメン鍋
辛ラーメンのスープの素をベース。
(基本ラーメンはなんでもいい)
・鶏もも肉
・カット野菜
・キノコ類
〆はラーメンを入れる🍜🍥🍜

付属のスープの素の量が決まっているので、水の配分と組みあわせていくと、最終的にスープが足りなくなり、ラーメンが食べられなくなるので、キムチと水を加えてスープを作り、増量して下さい。

これから寒くなるので、あたたまるし、メッチャ美味いんで食べてみてね😋


多酉晃紀
2025/09/29 20:49

なるほど、ラーメンスープを鍋つゆ代わりにするわけですね。

これならレパートリーは無限ですね。

ジュンスカ
2025/09/29 22:48

そうです( -`ω-)b
ベースはスープの素です。

ジュンスカ
2025/09/30 10:14

付属のスープの素が少なく、スープが足りなくなってきます。
〆のラーメンを食べる時に、スープがない状態になります。
キムチと水を使ってスープを作って、増量して下さい。
スープも美味しくてついつい飲んでしまいがちですꉂ🤣𐤔

pocchi837 バッジ画像
2025/09/14 11:32

今回キャンプ仲間が作ってくれたジェノベーゼ焼き鳥(ねぎま)
既出の料理かもしれませんが初めて食して感動しました🤣
激うまっ😍
美味しそうに見える写真が撮れなかった(笑)


ultrahide バッジ画像
2025/09/14 17:39

同じの愛用してます
ピザやパスタ等使い勝手が良いですね

pocchi837 バッジ画像
2025/09/14 18:09

おお😳愛用されてましたか
バジルなのでイタリアンに良いですね👍

ultrahide バッジ画像
2025/09/15 00:36

激安のピザが
これとチーズ追加で
店レベルになります😄

pocchi837 バッジ画像
2025/09/15 10:37

なんと😳
有益情報ありがとうございます😆🍴

ultrahide バッジ画像
2025/09/15 13:11

バカ舌なので 過信禁物です😂

HEIMPLANET
2025/09/07 11:46

今回のキャンプは暑いので火力をいっさい使わないキャンプ飯。
初挑戦、オリジナルトルティーヤ😄
①パストラミビーフ+チェダーチーズ+サラダでソースはサルサ&ハニーマスタード
②スモークサーモン+エビ+チェダーチーズ+サラダでソースはハラペーニョナチョチーズ

ハラペーニョナチョチーズにハマりました😆
ソース除いた食材費1000円↓

たかゆみりん
2025/07/28 19:12

とても良かったです。
あんな、山奥なのに、掃除が行き届いていて綺麗に使わなきゃてなりました。
本当に癒されました。

toshi Camp
2025/07/23 21:01

昨日今日で1泊キャンプに道志の森キャンプ場にソロキャン行って来ました、まぁ色々災難はありましたが気を取り直しIGTテーブルに炭火グリルをインして豚バラネギマ、鶏モモネギマ
牛串、肉巻きむすびのアレンジ。
全部自宅で仕込んで行ったので焼いて焼いて飲むだけてビール何缶空いたんだ(笑)


あおこじ
2025/10/16 19:31

ねぎまに惹かれました。。。ねぎまは1軍食材として用意しますね。でね、私は名古屋なので、ねぎまと言えば豚バラなのよね。で、いろんなとこにキャンプに行くけど鶏ねぎましか売ってないところが多いのね。豚バラとネギ買って自分で作ればいいのだけど、串ってシンプルだけど串うちが難しいね。あと肉巻き美味しそうですね。次回やってみよ!!

toshi Camp
2025/10/16 20:21

コメントありがとうございます。
確かに串打ちは面倒ですね、自分料理人ですが和食では無いので馴染みがなく面倒ではあります💦
肉巻きは弁当についてくる割り箸を串にしてワンハンドで食べられる肉巻きにしました。
前日に自宅で串うちとご飯を串にきりたんぽ状に握りいずれもラップで包みジップロックに入れて持ち込んだのでキャンプ場では楽でした。
普通の肉巻きより細いので刷毛でタレを塗りながら焼くと中に味が染みるので良いですよ。是非やって見て下さい。

あおこじ
2025/10/16 20:43

ありがとうございます😊
毎回いつもと違う食事を。。。と思いソロキャンに臨むのですが、当日になると食材をそのまま「焼く」になってしまうんですよね。要は「調理」がないんですわ。楽でいいのですが、最近なんか物足らない気がして来ましてね。今後もキャンプ飯LABO覗いて勉強しますわね。

toshi Camp
2025/10/16 20:50

自分のキャンプメシは趣味と言うかメニューの縛りなく店の厨房と違う自然のフィールドで気ままに作るのが新鮮でソロですがストレス少なく調理出来るような装備で行くのでソロの荷物量では無くなります💦
何か参考になる投稿があれば幸いです。

あおこじ
2025/10/16 21:13

ですよね。調理器具、食材、調味料等々、荷物量が変わりますよね。私なんか調味料は、焼肉のタレとクレイジーソルトだけなんですわww。そこにシチュエーションが加わりうまいんですが。。。荷物を極力少なくしたい、けどいつもとは違う少しでも凝ったものを自然の中で作り食べてみたい。食事の面でソロキャンをもう一段高みへしたく、今後も参考にさせていただきますね。

barlaru
2025/07/18 11:01

残念だったキャンプめし!
見た目に憧れて
ハッセルバックポテトに初挑戦してみたら
ポテトになかなか火が通らなくて・・・
焦がしちゃった


多酉晃紀
2025/07/20 23:21

似た経験、ありますw
根菜は火を通すのが難しいですよねぇ。

私はメスティン等で蒸してから焼いたり、アルミホイルで包んで熱の回りを良くしたりして対応してます。
……これが正しいかは怪しいですが。

falcon大佐
2025/07/30 17:53

私も最初は、上手く出来ませんでした。元々蒸したジャガイモをオープンで焼く料理なので、生のままのジャガイモでは焦げてしまいます。そこで、ジャガイモをアルミホイルで、二重に巻いて、ダッチの底に1cmほど水を入れて少し長めに火にかけるとめっちゃ上手くできますよ。それと、とろけるチーズかけた方が良いです。

toshi Camp
2025/07/10 14:15

富士高原トマトフィールドでのキャンプ飯のメイン、ルーもデミソースも使わないトマトハヤシライス!
ルーを使わなくてもこの位の濃度でとろみがつきます。
事前仕込みなく現場で一からやったのでメインを食べるのが22時になってしまった(笑)
作ると決めたら途中で手が抜け無いのは料理人の悲しい性って奴ですね💦
次は時短料理のメニューにしよっ


おぅちゃん バッジ画像
2025/07/10 20:45

これ、デミやないんですか?
めっさ濃厚ですね~👀

toshi Camp
2025/07/10 20:57

プロがやるとこうなるんです😁
野菜と肉は炒めるんじゃなく焼くんです、そうする事でメイラード反応でコクが最大限にでます。そこにたっぷりフルボディの赤ワインを加えてコトコト煮詰め
トマトは甘いプチトマト焼いて加えトマトホール缶とケチャップ少々、中濃ソース少々、砂糖少々、塩少々にコンソメ少し加えて煮込んだらデミ使わなくても牛や野菜の旨みが詰まったデミ状態になります。
普通のデミと違いトマトの爽やかな酸味を感じるソースですね

toshi Camp
2025/07/10 12:42

今週の富士高原トマトフィールドにソロキャン行った時のキャンプ飯(前菜)
新鮮なトマトを売店で買って調理しました。
紫玉葱とパプリカ、小エビ、プチトマト、モッツァレラ、ピンクグレープフルーツのマリネサラダ。牛タンの少し酸味と甘味を加えたネギタレ乗せ。
メインは別で投稿致しますがルーを使わないトマトハヤシライスを時間掛けて作りました。


おぅちゃん バッジ画像
2025/07/10 20:46

タンもサラダもめっさ美味しそう😋
さすがシェフですね~☺️

みきみき バッジ画像
2025/07/12 12:45

おしゃれサラダ

シェフ
味付けを教えてください😎

toshi Camp
2025/07/12 13:53

計量しないで感覚で即興で作るので大まかになるけど作る量により蹴りとなりますが小さなタッパーで紫玉葱とパプリカ等は事前に少し浸したいのでそのタッパーで具材が浸る量が基準になります。
①グレープシードオイル無ければオリーブオイル(グレープシードオイルの方が香りがマイルドであっさりした風味になり柑橘フルーツと相性が良い)
②オイルの1/3〜1/4のワインビネガー(量は酸味の好みで調整)
③グレープフルーツ又はピンクグレープフルーツの絞り汁をビネガーと同量
④塩とブラックペッパー少々
⑤ハチミツ適量(好みの甘さで調整)
三温糖で代用しても良し、上白糖は甘くなるだけで深みが無いので勧めません。
夏は更にレモン果汁少し加え清涼感増し増しにしても良い。
以上を良く混ぜ玉葱やパプリカをタッパーで浸して置き皿に盛り付けて残りのマリネ液をサラダ全体に掛ける
今回タコが高くて買えませんでしたがエビやタコ、イカ、刺身用ホタテなどシーフードとグレープフルーツの香りが相性抜群なマリネ液になります。

みきみき バッジ画像
2025/07/12 15:25

シェフ
ありがとうございます。
プロのようにはいきませんが
イメージできました😎

toshi Camp
2025/07/12 15:51

通常のマリネ液のビネガーの比率を半分柑橘果汁に置き換えたシーフードに合うアレンジなので柑橘使わない場合は柑橘果汁分ビネガー増やしたら普通のマリネ液(フレンチドレッシングベース)になります。ビネガーの風味も人により好みがあるのでビネガーをリンゴ酢等に置き換えても美味しく出来ますよ😊

みきみき バッジ画像
2025/07/12 16:11

ありがとうございます😊

トライしてみます😊

aitomy
2025/07/08 00:04

リピート購入しました!孤高のキャンプ飯!
アルファ化米飯🍚なんですが、ちゃんと美味しい😊炊き上がりの失敗も少ないし前日のスープに入れてお粥化したり日持ちするので非常食にも。

0.5合がありがたい✨
キャンプのにもつにとりあえず入れておけば安心です。
おにぎり🍙はちょっとポロポロしちゃうけど💦

またもや料理の投稿ではないけど。。キャンプ役立ち飯です。


多酉晃紀
2025/07/12 12:35

他の商品が1合〜2合のところ、0.5合というのがポイントですかね。

aitomy
2025/07/12 22:54

そうなんです!ちょっとだけ白米食べたいときや、何品か作るときのプラスワンで活躍しています🍚