山梨 | 本栖湖 SUMIKA CAMP FIELD
公認
2024/04/29 16:26
〇本栖の成り立ちと歴史 その1
・富士山の噴火
富士山は一つの火山が成長したわけではなく、複数の火山の噴火によって出来上がったそうです。
数十万年前に先小御嶽火山⇒20万~10万年前に小御岳火山
⇩
10万年ほど前から古富士火山が爆発的な噴火を繰り返し、
小御岳火山を隠すようにして成長していった。
⇩
約1万年前からの新富士火山の活動が活性化していき、
段々と現在の姿に近づいていったらしいです。
今の高さになるまでに噴火した回数は…まだ不明ですが、
約5600年前からは、約180回噴火しているそうです。
180回の中には小規模な噴火も含まれているようです。
すぐ噴火しそうな気もしますが...、
1083年からは4回の噴火しかないそうです。
また大噴火は
800~802年
864~866年
1707年
この3回だそうです。
コメントする