第21回
ここをキャンプ地とする
2025.11.1
みぼろ湖オートキャンプ場

デデーン!新幕登場!グロッケ8TC

初張りだけど進研ゼミで何度も見たやつだからちゃんと出来た!

薪ストーブ入れてお篭もりスタイル

新しい一酸化炭素チェッカー

新しい椅子メイフライのローチェア、アノンに新ドッグコット

設営後のおやつは岐阜のこの時期の楽しみ
栗きんとん、今回は恵那川上屋さんのやつ、お店でこだわりが違うらしい!
栗と砂糖だけらしいけどめちゃくちゃ美味いんですけどこれ!


サイト周りをお散歩、今回も雨が降ったり止んだり…6連続雨キャンプ

晩御飯は飛騨牛!

九州産の牛タンとホルモン

牛も豚も鳥も可愛いけど食べたら美味しいね!

今回の失敗その1ごはん持ってくるの忘れて急遽サトウのごはん温めてる

オガワ非公式のあの穴から煙突出してるけど…雨が…スパッタシート穴開けて被せるかな
ジップは耐熱シリコンチューブをでガードしてみた

イッヌもぽかぽかでまったり

day2朝ごはんは昨日焼肉のウマウマ脂でライスを炒めてガーリックライスと

岐阜名物をつくります

漬物をバターで炒めて軽く醤油、溶き卵で半熟に仕上げて鰹節で完成!「漬物ステーキ」
普通にウマウマ

晴れて良かった!

紅葉で高揚



白川郷合掌造り集落

牛コロッケ、しかし色々観光地価格でお高め
あと舶来の人が多いなー

温泉♨️

day2の晩御飯は、けいちゃん焼き
岐阜発祥のスーパーバローなら大阪でも手に入るけど食べるのは初めて

焼いて

野菜ぶちこんで焼いて

混ぜたら完成、簡単すぎる
しかも美味い!野菜多めでも良いかもー

本日のぽしゃけでKP🍻

day3の朝
すったて汁を作ろうと思ってたんだけど…
昨日、白川郷ではすったてが手に入らず…
調べた豆腐屋さんも売り切れ…
水煮大豆から作ろうにもミキサー無いし、豆乳とおからで代用もスーパーまで40分
あきらめました…
今回の失敗2
事前に予約や問い合わせしとくべきやった


夫婦滝

駒ヶ滝
水量が多くて良かった!
あと失敗3というか後悔は、姥ケ滝が落石で通行出来ないということでホワイトロード行くの止めたこと…これだけ水量あればホワイトロード沿いの滝全部良かったろうになー
お金と時間ケチってしまった

「お前に食わせるタンメンはねぇ!」岐阜タンメン食べて帰ります

今回もお疲れ様のイヌピクミン
次回は久しぶりの山梨遠征!
今度こそ晴れて欲しいなー
でわでは、今回も長々とお付き合いありがとうございました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今回も現地飯楽しまれたんですね~?
けいちゃん焼き、美味しそうですねぇ~っ😋
今回も大作、お疲れ様でした^^