soar-taro
2025/10/29 00:10
今年は初めてテントを購入して張り切っていたのに、天候に恵まれず…やっと2回目のキャンプ。
(僕、妻、娘の3人でのキャンプです)
キャンプ場に到着してリアゲートを上げると、そこそこ大きい虫が車内へ…。
すぐに見つけられず、とりあえず荷物を下ろし始めると雨がポツポツ…。
今年は雨天中止が多かったので、部屋付きにして正解。
テント設営はまた来年に持ち越し(最近熊が怖いから車中泊も検討か…)
気を取り直して火起こしを開始…が、火が点かない!
炭を半年放置したのが悪かった。急遽売店で炭を購入し、ようやく火起こし完了。
火起こし器+着火剤でもダメだったので、次回はバーナー持参かな?料理にも使えるし。そもそも新しい炭買うべきか…。
待ちくたびれて、焼かずに食べてたマシュマロを持って、娘登場。
テラスからジャンプして、マシュマロ5,6個落とす(笑)
残り2つ。慎重に串に刺すもまた1つ落とす…。
ラスト1つだけは無事焼いて食べることができました。おいしかったようなので良かったです。
今晩のメニューはバーベキューとカレー。
ご飯はパックを湯せんした。
お腹も満たされたので室内へ。
部屋が暖かいこともあり、カメムシがたくさん…。
子どもがカメムシを見つけ、親が捕獲するアクティビティを楽しみ、(施設からガムテープが用意されていました)
ほどほどに退治したところで、温泉に入り、オヤスミ。
翌日、帰り支度をして、車に乗り込むと目の前にカメムシ…。
そっとティッシュで包むも、帰りの車中はカメムシ臭かった。(納車して2週目)
小さなトラブルはたくさん起きますが、自然と家族で協力し合って楽しもうとできる「キャンプ」はやっぱり楽しいです。
2025.10.18-19
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昨年の秋ソロキャンデビューしたbbaですが初めてのキャンプの日テント内にカメムシ(大)が侵入し格闘した思い出が蘇りましたw
それもやがて良い思い出として残りますよね。うちは子供居ないんですがファミリーの方のお子様見てると癒されます♪これからも良い思い出作り頑張ってください😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いろいろ大変でしたねー
でもめちゃめちゃ楽しいのが伝わってきました((o(。>ω<。)o))💗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子供あるあるだなぁ〜とニヤニヤしてみてました(笑)ラスト1個良かったですね✨
ウチもマシュマロだけは、コロコロ落とします(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示僕もバ-ナ-は、焚き火にBBQに、そして料理に大活躍です😆
なのでオススメです~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示トラブルも楽しまれたようで何よりです。
焚火にしろ炭火にしろ、着火に手間取るときがありますねぇ。
慣れたと思っても、つかない時はつかないw
そんな時にバーナーがあると心強いですよね。
私もCB缶のやつを常備してます。