トップ > みんなの投稿 > キャンプ場 > 島根県、風ヶ浦キャンプ場です(候補に出てきませんでした)。&nb... ぼっち5566 2025/09/24 05:58 島根県、風ヶ浦キャンプ場です(候補に出てきませんでした)。 幹線道路沿いなのであまり落ち着きませんし、自販機があるので時々一般車両が停車します。 比較的奥まった区画があってデイキャンの人がいました。夕方前に帰ったので面倒でもそっちに移れば良かったです。 目の前が海で大山も見えます。ロケーション自体はとても良いのですが。あと、知る人ぞ知る江島大橋も近いです。 訪れた当時(2024年2月)は近隣にある温泉の割引券つきでしたが、まだやってるでしょうか。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゲンゴロウス 2025/09/25 09:33 ボッチ感があるキャンプ場ですね👍素敵です ボッチ感はあっても、現実は自販機への利用者の物音が有るのは、特に深夜だと嫌なものですね😥 でも2枚目の画像は海越しの伯耆大山がとても素晴らしい景観に成っているキャンプ場なのですね📷😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぼっち5566 2025/09/25 13:47 ゲンゴロウス そうですね、海側だけを見ていればとても良いキャンプ場なのですが。 ちなみにヤギはとても静かにしていました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゲンゴロウス 2025/09/25 15:23 ぼっち5566 ヤギさんの画像にあるソーラーパネルは、何の用途に使われて居るのでしょう?😃 また大山の近くだと、冬季には積雪が有ったりするのでしょうかねえ? 二次燃焼のストーブがメッチャきれいな炎で見とれます😊私も同タイプの燃焼機を使って居ます😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぼっち5566 2025/09/25 18:37 ゲンゴロウス うろ覚えですみませんが、夜間程々の時間まではトイレ周りのライトがあり、それ用だったかもしれません。 ウッドストーブの機能美については今度どこかの投稿で熱く語りたいと思っております。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ボッチ感があるキャンプ場ですね👍素敵です
ボッチ感はあっても、現実は自販機への利用者の物音が有るのは、特に深夜だと嫌なものですね😥
でも2枚目の画像は海越しの伯耆大山がとても素晴らしい景観に成っているキャンプ場なのですね📷😄