雨でソト飯を中止した私が通りますよ……。
という訳で、いつもなら自宅で食材を消費するのですが、今回はネタ食品もあるので話の種に投稿をしてみようかと。
今回もG飯の素を使ったアレンジ試作。
ニンニク風味の合わせ調味料なら、タレとしての活用法もアリかと。
なのでよだれ鶏のタレをでっち上げてみようと思います。
一緒に、クレーンゲームでゲットした景品の缶ラーメンの試食も。

味がイマイチとの噂は聞いていたのですが、現物を手に入れたなら試してみたいのが人情w
ではさっそく作っていきましょう。
まずはタレ作りから。
詳しいレシピが分からないので、なんとなくの思いつきでw
酢と砂糖、それにG飯の素を合わせて火にかけてみます。
これで酸味が少しマイルドになれば良いなぁ。
G飯の素も熱を加えた方が美味しいので。

砂糖が溶けたら沸騰前に火からおろして、醤油と花椒辣醤を追加。
ちなみに業務スーパーの花椒辣醤は私の常備品ですw

でっち上げのわりには、それっぽく出来ましたね。
あとは常温まで冷ましながら、その間に鶏肉を蒸していきましょう。

鶏もも肉の下拵えは、臭み消し程度に少量の酒と塩で漬けただけです。
味はタレ頼みw

蒸しているメスティンの上で、缶ラーメンも温めておきましょう。
これで30分ほど放置。
蒸し上がった鶏肉を、水菜と共にいつもの映えないメスティン蓋に盛り付けて完成。


では、頂きます。
まずは、よだれ鶏。
これは良いですね。
でっち上げのタレが、意外と酸辣になってます。
作り方が正しいのか分かりませんが、私的には合格点でした。
ただG飯の素のニンニク風味は、花椒の香りで消し飛んでましたがw

続いて、缶ラーメンをば。
……おぉ、意外とイケますね。
極太麺の食感がやや気になりますが、のびてるわけでもなく、ちゃんとラーメンしてます。
魚系の出汁と、豚脂のパンチが効いてますねぇ。
店のものとは比べるべくも無いですが、変わり種としてはアリかと。
これはプライズ限定品でしたが、たしか有名店が監修したものが市販されていたはず。
チェックしてみようかなぁ。
美味しく完食しました。
今回は、意外とアタリ回でしたねぇ。
……これをソト飯でやりたかったw
まぁ悔いても仕方がないので、次の機会にしましょう。
さて、次は何を作ろう。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示久しぶりにキャンプ飯覗きましたよっ🤭
よだれ鶏美味しそう。天才的にタレが本物らしくできましたね🎵
クレーンゲームの缶詰って、大丈夫ですそうですか?💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よだれ鶏、ほんと美味しそうです🤤
いつもながら創作レシピ⋯
凄いな~って感心します
僕は、レシピ通りに作るのは全然出来ますが、考えて作る⋯と言うのはホント苦手でして😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示メインの缶詰より、よだれ鶏の方が気になって仕方ありませんでした😂