ミュートした投稿です。
【緊急】通行止め及びキャンプ場閉鎖のお知らせ 2025年3月3日午前5時から下記路線 ・上信越自動車道 上田-藤岡 ・県道92号線 松井田軽井沢線 ・国道18号バイパス 横川軽井沢間 ・国道18号旧道 横川軽井沢間 県道92号線通行止めのため、八風平キャンプ場も閉鎖となります。 ※高速閉鎖に伴う
上州屋って地元の湖や川の名前が入ってるしかけが売ってたりするので、 (もちろん仕様は全部違う) こんなに細かい品揃えでやってるのか!って思ってしまいました(汗) ワカサギ釣りのしかけなら野尻湖、松原湖、木崎湖みたいな具合ですね。 これアウトドアショップだったら、 テントだとペグとロープの仕様がキャ
歩いていけそうな距離にある場所なら、確かにトイレ行くふりして、サイレントタイム終わる頃にサイトに戻るとかできますね😁 そうなんですよー、せっかく自然いっぱいなので、やってみたいです😁
上州屋は、ある意味地域密着型なんですね😳 確かに釣りって、釣れるかわからないのに重装備だし、危険いっぱいだし。我慢強くないとダメですよね。急いては事を仕損じるってイメージです。 お悩みにも投稿しましたが、私も釣りキャンプはちょっとやってみたいのですが、場内に川が流れてるとか、海に歩いて出れるキャンプ
私の知ってるキャンプ場だとサイトから離れてるところに釣り場があるから、 そういうところなら大声を出さない(サイトに響くから)などの配慮をすれば 問題なく釣りできそうだと思うんですよね。 早朝で消灯時間内でも、 トイレにこっそり行くようにそっと物音立てないでサイトを離れればいいような。 でもせっかく
やはりそうなりますかぁ😅 連泊したとしても、サイレントタイムあるから早朝の車の移動とかもできないですもんねぇ💦 キャンプ場で釣り券売ってるとこもあるけど、みんないつ釣りに行ってるんだろう?🤔 とか思ってました。きっとそういうところは早朝移動OKなのかもしれないですね。
釣りって基本早朝〜午前中のイメージなので、 物音立てられない消灯時間に釣りってできないかも??なんて思いました。 午前中にチェックアウトしなきゃならないのなら、 釣りしてたらすごい忙しくなっちゃうし。 現実的なのは釣りの後にキャンプ(釣った魚を夕飯に)かも、ですよね。 でも午後チェックアウトOK
渓流釣りキャンプ
1泊2日で渓流釣りキャンプって無謀ですかね? やるなら釣りをした後にキャンプして帰るって感じですかね?
渓流釣りキャンプ 1泊2日で渓流釣りキャンプって無謀ですかね? やるなら釣りをした後にキャンプして帰るって感じですかね?
めっちゃ神経質&マナーが気になりすぎる自分だから 死んでも無料キャンプ場行かないです(笑) 迷惑キャンパーって自分が考えもしない斜め上のマナー違反や モラルある?みたいなことしますから、 画像にとにかくびっくり(大汗)
無料キャンプ場でこういう事する人は、注意されたら逆ギレする人が多いから、たとえ管理人さんがいてその方から注意してもらったとしても事態が悪化するケースの方が多いと思われます。 やっぱり場所移動、もしくはもうこのキャンプ場は離れて別の当日予約可のキャンプ場に行くとかですかね