ミュートした投稿です。
薪の販売は1カゴからしています 1枚目 針葉樹 500円 2枚目 広葉樹 1000円(1日2カゴのみの販売) 薪をご持参される方も居ますが、 現地でお買い上げのほうがおすすめです 1日で3カゴ使う方などもいらして&
先週は休日出勤が入ったので、キャンプに行けなかったですが、なんと代休で金曜日が休みになりました! とりあえず今から富士山方面へ走って、チェックイン開始と同時にキャンプ場入りを目指したいと思います。 約300kmですが下道でがんばります💪 ちなみに今回は、車でちょっと贅沢めにキャンプします!
GW前から販売スタートしました! めっちゃ美味しいので試してみて下さい!
焼肉用シカニック!販売しています! 実は猟師でもあるわかすぎの里管理人がキャンプ場周辺で獲れた鹿を、友人の保健所に許可を得た獣肉処理販売施設へ搬入し、捕獲後30分以内に処理を開始、真空パックしマイナス30℃以下で急速冷凍した鹿肉を販売しています。わかすぎ流鹿肉の食べ方マニュアルも差し上げて
皆様、こんにちは!日中は急な夏日で夜は少し肌寒さが残り、寒暖差に体がなかなかなれませんね😣☀️ 今日はABUキャンプフィールド販売している薪のご紹介です🌲🪵 当キャンプ場では針葉樹薪、広葉樹薪、スウェーデントーチの3種類を販売しており、この薪は全て地元阿武町産のもので、地元林業家
きのえねSAKE CAMPです。 ブルーベリーの実が形作られてきました。もう少し前にお花の画も撮っていたのですが、焦点が良い位置でとれませんでしたので本件と合わせてお披露目です。 期間を通して9品種を栽培しています。大きい、小さい、甘い、甘酸っぱいなど種類によって味はさまざま。担
\\東北のおいしいもの、そろってます// 宇樽部キャンプ場では、東北各地の美味しい食材や特産品を販売しています!ヒメマスや塩エビなど十和田湖の名物をはじめ、近隣のおすすめグルメがこちら ・野辺地町:自遊木民族珈琲「うたるべブレンドコーヒー」 ・五戸町:グローバルフィール
7月8月のご予約開始いたします自社ホームページ2時よりなっぷ3時より予約開始いたします
お待たせいたしました7月8月のご予約を16日午後2時自社ホームページ午後3時なっぷご予約を開始いたします7月18日より8月17日まで休まず営業いたします山中湖は避暑地でも知られてますがAZMYのウッドサイトはとても涼しいですオススメですよ😊
ここで何を書くか悩んだのですが、ソト飯で有用だったものをぼちぼち上げてみようかな。 ということで、まずは「タリアテッレ」です。 いわゆる幅広タイプのパスタですね。 ソト飯もキャンプ飯も基本的にはソロクッカーで調理するのですが、スパゲッティを長いまま茹でるのが難しいんですよね。 半分に折ったりペン