ミュートした投稿です。
当キャンプ場が女性キャンパーのyoutube『ニックのてぬきキャンプのススメ』さんにて動画をアップしていただけました。ぜひご覧ください。
試しに行った無料キャンプ場、使用許可の電話を荷物下ろして(この時点で論外)連絡したらクマに挨拶()された人が居るらしく使用禁止になってた。 行きは良い良い帰りは怖いってこういう事なんだなぁ(駐車場から徒歩20分)
ポータブル冷蔵庫は車がサブバッテリー内蔵されてたから、早々に購入して かれこれ4年くらい使用してます☺️ 今まで行ったキャンプ場のステッカー張りに良いですね♪ おぅちゃんの車、そうなんですね 荷物置きにわたしも更にキャリアー 付けましたが、あまり使用してないです(笑) おぅちゃん新しい車、是非!🤗
昔の古い建物って(公団とかも含む)、スキップフロアの物件だったりするんです ウチもそんな感じなんですよね~ もちろん重い荷物は台車使ったりするんですが、結局は階段のところは担いで昇り降りしなきゃなんないんですよ~😅 中々の苦行です💦
ウチ、エレベーターはあるんですが、マンションが古くって⋯ ウチのフロアにエレベーター止まんないんですよね~😅 なので、下りは8Fまで荷物を担いで降ろして⋯ 帰りは10Fまで上がって下まで担いで降ろす感じです😅 確かに5Fよりは全然楽ではあるんですが~😅
明日からcamp⋯ この1週間、天気を気にしつつ少しずつ荷物を車に運んでいた(我が家はマンションの9Fなので😅) 明日、お酒や水分のたんまり入ったスチベルと着替え等を下ろせば出発出来る🚗³₃ ま~相方宅でもそれなりに荷物は積まなきゃいけないんですがね~😅 さ~、暑いやろうけど楽しみじゃ~😆😆😆😆😆
新千歳空港からほど近い千歳市の泉沢自然の森キャンプ場。どこのクチコミを見ても、荷物運びが大変だとのことで体験へ。駐車場から荷物乗降場まで高低差13m。荷物乗降場から管理棟まで高低差5m。急な坂をリアカーで上り下り。本当に辛かった!写真は広々とした下段。3張りが限界に思える中段。2張りでも窮屈そうな上
素敵な想い出達ですねぇ~^^ あやりんさんは、ポータブルの冷蔵庫までお持ちなんですねぇ~😻 いいな、いいなぁ~😻😻 僕は車が小さいので、今以上荷物も増やせなくて~^^; 新しい車手配したのですが・・・ それも荷台が物凄く狭いので、これからはカートップして行かなきゃ~ って感じになってきています・・・
80代まで元気なキャンパーそのこさんのの願いに感嘆👏 そのこさんともいつか女子キャンプ ならぬバイク🏍️で女子カブキャン出来たら最高かも🎋 わたしの願いに追加します🤗
先日のキャンプ飯 いつもよりは品数多め盛り付けとか上手になりたい あ、短冊に書いておくか↑