ミュートした投稿です。
おーグラハス❗
5/9.10で長野遠征予定だけど 雨っぽい… 行くか行かないか… 迷い中…
1日目の夜⋯曇っててお星様はイマイチ見えなかった👀 昨日は雨雲レーダーに従い、早めに片付けをして正解だった⋯洗い物して歯磨きしてる頃に雨が降ってきて⋯☔️早めにインナーに入り、相方と動画鑑賞👀面白動画を(もちろん音小さめ☝️)し、声を押し殺して大笑い🤣🤣 いつもはサイレントタイム
全国のキャンパーの皆様、毎度お世話になります、あおこじと申します。 名古屋在住です。キャンプ歴は22年くらい。 歴はそれなりにありますが、高規格キャンプ場がメインの軟弱キャンパーです(w)。主なキャンプ地は岐阜(奥飛騨温泉郷キャンプ場)、三重(伊勢志摩エバーグレイズ)、静岡(ふもとっぱら)、長野(田
私は、1年前に北欧の杜オートキャンプ場でキャンプデビューしました。今日も1周年記念でソロキャンしています。北欧の杜オートキャンプ場は、景色もいいし、薪使い放題だし❗️まだまだ反省することばかりですが、それ以上に楽しいので、しばらくキャンプ続けていきたいです。今日はあいにくの雨ですが、のんびりした時間
ソロキャン・ソロツーリングの爺さんです。 野宿専門だったのですが最近は肩身が狭くなりましたのでお金払ってキャンプしています。 ココは鉄とお湯を楽しめるところなので好きですね。
G.W.に毎度の聖地へ。天気に恵まれた3日間でした。
東京から2時間ほどで、自然を満喫できるキャンプ場へ。チェックイン前に到着して、きのえねomoyaさんでの昼食は素敵な中庭のあるお部屋で、きのえねのお酒とともに優雅にいただきました。夜は飯沼本家さんのお酒を楽しみながらBBQができます。広々したテントは冷暖房完備で快適。小鳥のさえずりで目覚める朝は最高
5月3日から1泊でしましたゴールデンウィークのキャンプ予約に出遅れて、どこも予約いっぱい諦めかけていた時に見つけたのがこのキャンプ場でしたフリーサイトでアーリチェックインサイトから富士山も見えてサイコーでした真夜中に暴風の音で目覚め、テントが吹き飛ぶかと心配で外に出たら、サイトの他の方もトンカチでト
20代の時、バイクツーリングで宿泊代を安くあげるために始めたのがきっかけです。始めた頃は今みたいにタープやテーブル、チェア、焚き火台など無くて1人用の安物のテントにシェラフにコッヘルぐらいでほんまに寝るだけって感じでした。 キャンプ場で泊まっていて周りのキャンパーを見てこれいいなと思って道具を買いに