ミュートした投稿です。
お疲れさまでした😊 設営後の雨ならまだ雨音を楽しむ?とかの余裕?がありますが、到着時からでは本当に心がくじかれますよね😂 しかもバイクだと尚更ですね😥本当に大変でしたね😊 私も釜めしが好きで、中身も当然ですが、食べた後の釜(陶器)をコレクションしていて、まだキャンプ道具の何処かに複数有る筈です
本体がグレージュのオシャレカラーでした!あと電池式なのでどこにでも置ける✨アウトドア用品扱ってるホームセンターなら売っていそうです😊
僕の場合は、伸縮式のポール使ってて・・・ それが風の力でロックが外れて縮んで飛ばされた 感じでした~ 危なく感じた時は撤収に限るかもしれませんねぇ~^^;
今回は松阪市の「飯福田寺」の行場修行からのキャンプです🙏朝8時に入山して約2時間半🗻最初に有名な岩屋本堂に辿り着き、上から下を見下ろす。絶景!!😲(アイキャッチ画像参照)岩場にへばり付いたりしながら、山の尾根を歩く🚶🚶🚶表行場〜裏行場へ🚶🚶🚶正味4時間の行は終わりました!🙏キャンプの設営はお寺野境内
温泉は必ず行きますね😊直火ができる数少ないキャンプ場なのでお気に入りです☺️
キャンプではないので恐縮ですが、キャンプギアっていいよねーってお話です。 私、登山する方には羨ましい環境に住んでいるにもかかわらず登山してないんですよねぇ 一昔前にちょっと興味持って道具は1式あるものの重い腰が重すぎた でも今年は体力作りも兼ねて始めようとすぐ近くの低山
はい!😊 出るか🪳💡出ないか分かりませんが、 来週はまた、四季イベントのキャンプがテーマです!お楽しみに🤭あと🎂
投稿されてから大分時間経ってますが、今拝見しました。 すっごく素敵~。シェアありがとうございます。微笑みながら見ちゃいました。 10回目の結婚記念日は「錫婚式(すずこんしき)」というらしいです。素敵な錫婚式も迎えられてますように!😊
PickUp#039 | 避暑地で快適!広大な子ども用アスレチックもある「清里丘の公園キャンプ場」
PickUp#039 | 避暑地で快適!広大な子ども用アスレチックもある「清里丘の公園キャンプ場」 避暑地でゆったりできる、ファミリーにおすすめのキャンプ場キャンプ場の周囲は山岳風景が広がり、四季折々の自然を体験できます山梨県北杜市にあり、夏の避暑地として有名な清里エリアにあるキャンプ場「清里丘の公園キャンプ場」。八ヶ岳を望むことができ、自然の景観もすばらしい清里で、ゆっくりキャンプをしたい方にお
突発的当日予約で千代田湖キャンプ場さんへ。いざテント張って気がついた、薪無し!水無し!電気式ランタン無し!!忘れ物フィーバー!!(パッキングしてる時)何を見てヨシって言ったんですか?浄水器とキャンドルランタンはエマージェンシーで忍ばせてあったし焚き火はぶっちゃけしなくても何とでもなるし、不便を楽しむ