ミュートした投稿です。
毎年恒例の年末キャンプ。今回は近場の県内のキャンプ場から選びました。 場内の好きな場所にテントを張ることができ、可愛らしいヤギのメイちゃんと遊んだり、車で少し走ればいくつかの温泉を楽しむことができます。 女性の方には、早朝時にお湯が出る洗面所の利用を案内してもらえました。有料です
初めてテントを買った時に近くの広場で設営練習していた時の写真。管理人さんが自転車で近寄ってきて、大きいねーと一言。練習してて・・・
春の強風が吹いてますねーテント飛ばされない様にご注意!!
早速素敵な情報ありがとうございます♪ なるほど。。。やっぱり青森行かねばですね😄 密かに竪穴住居に憧れて、ソロキャンパーなはずがいつかはグルキャン?防災に役立つと思いティピーテント買ってしまいました😆 インディアン文化と縄文文化つながってるかも。。。とテントの中で考えめぐらせるのもティピーテン
縄文とキャンプ、これが難しいのです。遺跡は保護管理の対象なのでテント張れない、ので近場のキャンプ場を探すという感じです。 昨年は北東北縄文を巡る旅。三内丸山遺跡、大湯環状列石群、御所野遺跡を中心に旅をしたのですが、いずれも近場のキャンプ場をベースにしたものでした。どの遺跡も見応えがありましたが、特に
はじめまして4年ほど前からソロキャンはじめました。 最近はなかなかいけてないのでみなさんの投稿とキャンプ場情報見ながらキャンプにメタバース感覚で行った気になろうと思ってます🤣 よろしくお願いします。 お気に入りで使っているテントは モンベルさんのクロノスドームIIです。 広い空間がゆったりした
昨日の2周年祭!イベント盛りだくさん。最後はサプライズで花火大会🎆最高でした。撤収時、残りはテントを畳むだけなのに何故そこで雨が降るんだよ〜玄関で干しましたよランドロック🤣
真夏のオートサイトでテント設営で熱中症になりかけた記憶がよみがえる。まずタープを立てて日陰を作って・・・いや暑いのは暑い。
賑やかなグループが来たら…?
ソロキャンプで、いい場所を見つけてテントを設営。さあお昼ごはんを作ろうか、というところですぐ近くに賑やかなグループがやってきた。 そんなとき皆さんどうしますか? 過ごし方は人それぞれ、文句は言うまい…とそのまま? いやいや、ああ見えて実はマナーの良い静かな人たちなのだろう…と信じてそのまま? 今な
賑やかなグループが来たら…? ソロキャンプで、いい場所を見つけてテントを設営。さあお昼ごはんを作ろうか、というところですぐ近くに賑やかなグループがやってきた。 そんなとき皆さんどうしますか? 過ごし方は人それぞれ、文句は言うまい…とそのまま? いやいや、ああ見えて実はマナーの良い静かな人たちなのだろう…と信じてそのまま? 今な
僕も寝る直前まで外にいて、寝るときだけテントに入る派です。 小さいテントをチャチャッと設営してチャチャッと撤収。スマートですよね。 大きいテントを見ると、すげえなあ…なんて思ったりもしますが、ファミリー用と一人用のテントを別々に買うのは勿体ないとか、家が小さいからせめてテントはデカく!とか、いろんな