ミュートした投稿です。
SUMIKOです。北海道在住です。 さばいどるナイフを衝動買いしたので、無性にキャンプがしたくなりました。 キャンプ歴は3年。初めてのキャンプは、ゴールデンウィークに飛行機で山梨県の本栖湖へ行き、夏用シュラフで凍えました。 キャンプスタイルは、徒歩&ソロ。北海道と山梨県を中心に年数回キャンプします
回答ありがとうございます。 一度キャンピングカーを借りた事がありますが、楽だしこれはこれでありだなぁと感じました。 特に悪天候の時などは良いと思いました。 しかし、自前のテントや道具を使ってやるキャンプは私的にはとても奥深く楽しんでいます。 しかし、コテージなど利用したことがないので、今後は体験し
ロッジやバンガローやコテージはどうですか? 必要最低限の荷物でいいみたい。 先日行ったところは、雨で自前のテントが張れなくて仕方なくロッジを利用しました。 案外悪くなかったですよꉂ🤣𐤔 ここは、下記が常備 ・シェード ・イス ・焚き火台 ・囲炉裏テーブル ・ハンガーラック 全てColeman??
先日20日は雨と雪の予報で、21日は晴れました。 予約はギリギリで行い、サイト付きロッジを探しました。(RECAMP養老) ロッジで予約して、キャンプ場着いてコンディション良ければ、オートサイトに変更してもらおうと思いました。風も雨も強かったので、当初のロッジにしました。 ここのロッジは、最低限のギ
ドライブ中にお湯を沸かしてお茶&自宅の庭でおそとごはんをしようと、 クッカー類一通り、バーナー、テーブル、チェアを揃えていて、 車中泊はするからエアマットもシュラフもLEDランタンも持っていたし、 なぜかテントもハンマーも買い込んで4年ぐらい温めてたんです(笑) それでたまたまキャンプやっ
初めまして‼️千葉県御宿町にあるキャンプ場です😊名前はプラネットキャンプフィールド👌#なっぷnowさっそく始めてみました。ここでは、施設紹介とお得な情報を主に発信していきたいと思います‼よろしくお願いします😆
自分にはまだ子供はいないのですが、私たち夫婦+妻の友人ご家族でキャンプをする際に感じたことと、やっていることをご紹介させていただきます 私がキャンプをするときに一番時間が掛かっていると感じるのはテントの設営と食事の準備でして、特にテントの設営は大きめのダークルームとかをあくせくせずに一人で立てると
雪中キャンプの夜間の降雪には要注意です。 目覚めるとテントの天井が目前にあった事があります。この時は一晩に40センチ以上積もったようで、ドームテントのポールも歪んでしまいました。まァ下敷きにはならずに済みましたが、音の無い世界では危険に気付かないため、大雪を想定した室内の空間確保が必要なことを学びま
今回は山頂サイトからの昼の景観。海です。湘南の海岸線が見渡せます。天気の条件が良いと空気が澄んでいて三浦半島の先に房総半島まで見える、そんな面白い位置にNEO BANDIT BASEはあります。写真だと切り取りになるのでスケール感が伝わりにくいですが、わかりますでしょうか? テント越しに見
キャンプ歴もうすぐ3年。 経験は浅いですが、安全優先で慎重派。 グルキャンは好みません、静かにソロりたいです。 ソロ:80% デュオ:10% ファミリー:10% 月1ペースの活動。 拠点は京都だが、京都ではあまりやりません。 笠置キャンプ場へ行ったことありません。 遠征を好むので滋賀、和歌山、福井