ミュートした投稿です。
先ずウチの場合はDUOキャンパーなので、相方の意見を尊重するってところから始まります^^; やはり女子は水周りやトイレがキレイって事が大前提になるかと思います なので結果的にはいわゆる高規格キャンプ場ってのが多い形になっています とにかく相方に気持ちよくcampを過ごしてもらう・・・それが結果として
女子キャンパーなので 安心・安全が一番ですかね😊 サイト周りやトイレが綺麗なのも ポイントかも😎
新しく出来たriverside014〜016サイトです🏕️右側は信楽川です!サイトのすぐ目の前に川が流れています駐車場からサイトへ続く階段とスロープにはカートを作ったので荷物の積み下ろしも楽ですよ😄川のせせらぎと木漏れ日の気持ちいいサイトです✨
これあったら、全国のキャンパーはやる気出しますよね!
暑いし◯◯キャンパー増えるし 賢明な選択です👍
【2025年6月度】#なっぷNOW月間アワード表彰
【2025年6月度】#なっぷNOW月間アワード表彰 2025年#なっぷNOW「#なっぷNOW月間アワード」6月度の表彰!日々#なっぷNOWをご利用いただいている方々に感謝の気持ち込めて、月に一度、#なっぷNOWユーザーの方々を表彰しています。2025年6月にご利用いただいた方々を対象に、4つのアワードをご用意。受賞者は各アワード1名ずつを表彰させてい
避暑の為に長野県に来たというキャンパーさんがチラホラ、残念だったなぁ!長野県もだいぶ暑いんじゃぁ!! 標高高い=涼しいは600m程度では実感できないのやばすぎる
大雨の日がバースデーキャンプでした😅 予約もしていたし、自立式テントとタープでキャンプしましたが、雨の音でかき消されるので大きな声で飲んだくれて歌を歌ったり楽しい雨のソロキャンだった事思い出しました😀 翌日飲み過ぎて二日酔い🌀延長して4時に撤収😅 キャンパーも少なく雨の日もアリかなと思います😊
バップテント ワンティグリス ソロホームステッド ネビュラ ドーム型、ティピー型も所有してますが快適性と設営の手間のバランスが良いと思います。 コットを端に寄せても1ポールの様に側面に角度が付いて無いので体に当たる事も無く圧迫感もなくまた両サイドに荷物を置ける三角スペースがあるのでリビングと寝床に
笠置キャンプ場というと、徒歩キャンパーいずみさんの事を思い出しました😄 SUP楽しそうですねー✨やってみたいです〜😍))