ミュートした投稿です。
焚き火に見出だして居ますが、なので大量の薪を持参しても、彼はアルミ箔の簡易コンロを出してきて「今日はこれでやりましょう!」って具合なので、表には出さないけれどガクッ!と来ます(笑。 面倒と不便さを楽しむと言う境地?が理解出来ないのかな?
焚き火しながらウインナーとデザートのヨーグルトアイス🔥翌朝は炒飯とウインナー😋朝起きたら大雨警報が出ててびっくり🫢雨雲レーダーと睨めっこしてたら何故か1時間だけ雨が止んだのですかさず撤収です⛺️濡れたテントは来週のキャンプで乾かします😅
ゲンゴロウスさん 私も焚き火はガンガンやる方です😁 焚火台は何個か持っていますが、使ってみたら「なんか違う…」はあって一回でお蔵入りがあります💦 結局、今は2個だけ一軍です😅
焚き火はどうしてもしたい方なので、別途焚き火台でやります。どういう訳か?家に残り薪がターンと有るので(笑。 ちなみに、焚き火台も複数有って、未使用の物も恥ずかしながらあります。先日のキャンプではスーツケース型の焚き火台を使ったら、外装の綺麗なレッド塗装が見事に剥げてしまいショックでした!(笑
焚き火料理をする様になってから、ユニセラ等の炭系ギアは使わなくなったですね💦 確かに豆炭ならススが着かなくて、片付け楽ですね😲 二次燃焼系は私も使っています🙂 コメリのウッドストーブ(レギュラー)を愛用。 料理に使ったあと、100均のワンダーフレイム入れて、二次燃焼の🔥をみながら呑むと癒やさせます👍
焚き火フライパンは長柄で使い勝手が良いですね。当方のフライパンは二次燃焼の丸型コンロで薪→豆タンで使用して居ます。豆タンは火力安定で驚くほど長く燃焼します。しかもホムセンで一袋買うと安価で死ぬほど持ちます(笑。 変わって、キャンプツールは拡大の一途ですねぇ!見ると欲しくなる症候群です(笑。当方も一部
確かに🤔 アルミ鍋とフライパンあれば大体、事足りちゃいますね👍 私も焼き物しますがメスティンとかはいまいちだし、鉄板は買っても結局使わず…😅 焚き火フライパンが一軍でダイレクトに焚き火に乗せて調理してます👍
焚き火晩酌メインなので、料理はテキトーです😅
桜満開‼︎ 花見キャンプ
桜満開‼︎ 花見キャンプ 熊本にある"なごみキャンプ場"で毎年この時期になると花見キャンプをします。周囲の公園も桜一色で人も少なくゆっくり散策しながら桜を楽しむことができます。夜になると夜桜を楽しみながら焚き火とお酒で2次会がスタート。最高です(^_^)/
【レポート】6月1日・2日開催なっぷ10周年ファンミーティングin関東
【レポート】6月1日・2日開催なっぷ10周年ファンミーティングin関東 焚き火タイム♪ だんだんと日が傾いてきたところで、キャンプのお楽しみ、焚き火タイムがスタート!地元・香取市のソーセージや焼鳥などをいただきながら、参加者同士・なっぷスタッフとの交流の時間を過ごしました。普段は聞けない「なっぷ」ユーザーのみなさんからの生の声をお聞かせいただきました。 感謝を込めて…1