一つより二つ、二つより3つ。 ランタンポール沼からこんにちは ちなみに自分は3つ持ってますがそのキャンプ毎に変えてます。
ランタンは持って行くなぁということで愛用ランタンにしました✨ フュアーハンドランタン 276 ジンクで写真の左側です。 オイルランタンなので灯油ランタン派に投票しました。
ランタンを使っています。 明るさの点では不足する場面もありますが、ゆらめく暖かな炎の灯りの雰囲気の良さに勝るものは無いと思っています。 それとLEDだと写真を撮る際に最大まで暖色にしても光が白くなりすぎて、「野営」の雰囲気がどうしても作りにくいのです。 LEDも便利で手放せませんが、オイルランタンを
夜中の移動やテント内の照明はLEDですが、やっぱりオイルランタンをつけたくなっちゃいます。
家族5人でステーションワゴンでキャンプに行くと荷物がいっぱいで、そうすると嵩張らないLEDが一番です!特にこのランタンは充電式でとても明るく、スマホの充電もできます!雰囲気作りのためにレイルロードも持っていきます。
昔はコールマンガソリンランタン愛用でしたが、今では恥ずかしながら、ノーブランド、ゴールゼロ版がイイ仕事してくれています。
ランタンやガスバーナーコンロを利用していましたが、一寸気温の低い朝にコンロでお湯を若そうと点火しましたが中々火力が強くならず、苦労したことがありました。友人からColemanのホワイトガソリンツーバーナーコンロをもらい、こちらは寒さにも強く火力が保てたので、ホワイトガソリン仕様ランタンを購入し、現在
ランタン&予備バッテリー。 乾電池を使っているのは、充電忘れの際に現地購入できるから。 (普段は、メーカー非推奨ですが充電式の乾電池を使用) まぁ、忘れなきゃ良い話ですがね😅
ランタンを購入。アンケートでは「灯油ランタン」ですが自分はパラフィンオイルを使っているので「オイルランタン」を選択したかったです。そして40年くらい前に買った「安全キャンドル」というキャンドルランタンも現役です。それとランタンの熱源を質問させていますけど、正しくは光源じゃないでしょうか?LEDだと熱
LED派 GENTOS一択 充電派だが愛用のランタンはEX-1300D 最近、単一のリチウム電池を買いましたw 目指せ!脱アルカリ!!ECOしよう!!!