確かにそうですよね・・・ まだ初心者🔰なので、フリーサイトでのテント設営場所選びって考えちゃいます。 事前に設営場所の候補を何ヵ所か考えてから当日を迎えていますが、すでに先に設営されていると面を食らっちゃいます。 (へへ!)
テントはすぐに動かせるものでもないですし。 フリーサイトとはいっても、水場やトイレへのアクセスの都合で、設営場所が偏ることも多いですから。 混雑していれば、なおのこと。 場内の動線確保や混雑管理は、キャンプ場側からしか対処出来ませんし。 仮に指摘があったとしても、容易に対処は出来ないかと。 フ
私がキャンプを始めたきっかけは、天気の良い休日の日にたまたま自宅の近くの河原でぼ~っとしていたらキャンプをしていた方が、話しかけてきて、テントの中やギアを見せてくれて、話しを聞いているうちに童心がうずいたのがきっかけで、キャンプを始めました。
フリーサイトにて
テントに囲まれていて、サイトから出れない事態になりました。 天気が良い朝で、8時過ぎ頃と少し早かったせいか、見渡す限りまだ、撤収準備をしているキャンパーの姿が見あたらず、困りました。 30分くらい待機したかな・・・ その時は、あきらめて、車からイスを出して、コーヒーを飲みながら景色を眺めていました。
フリーサイトにてテントに囲まれていて、サイトから出れない事態になりました。 天気が良い朝で、8時過ぎ頃と少し早かったせいか、見渡す限りまだ、撤収準備をしているキャンパーの姿が見あたらず、困りました。 30分くらい待機したかな・・・ その時は、あきらめて、車からイスを出して、コーヒーを飲みながら景色を眺めていました。
テント、 どれもこれも半額、 の中にまさか! 5ヶ月ぶりに再会しちゃいました。 ほとんど悩まず購入。 そいつの正体は、 ペトロマックスのファイヤーボウル(fs-38)。 マルチグリドル代わりに使わせていただきます! ウェーイウェーイ♪
テントは、モンベルのステラリッジ2型。タープは、3m×3mのDD Tarpを愛用してます。 焚き火台はベルモントのTABI。モンベルのクッカーのフタを使って炊飯します。 キャンプチャンネルもあります。よかったら、遊びに来てください。 http://youtube.com/@sumiko_camp
テントや道具を使ってやるキャンプは私的にはとても奥深く楽しんでいます。 しかし、コテージなど利用したことがないので、今後は体験してみてもいいかなぁと思っています。 選択肢としてありではと思いました。 ありがとうございました🙇♂️
テントが張れなくて仕方なくロッジを利用しました。 案外悪くなかったですよꉂ🤣𐤔 ここは、下記が常備 ・シェード ・イス ・焚き火台 ・囲炉裏テーブル ・ハンガーラック 全てColeman?? RECAMP養老のタイニーロッジです。 選択肢として、ロッジ、バンガロー、コテージもありですよ🙆♀️
テント張りたい気持ちを抑えて、ロッジもいいなと思いました。
テントもハンマーも買い込んで4年ぐらい温めてたんです(笑) それでたまたまキャンプやってる女性YouTuberさんの動画を拝見して 自分もキャンプやってみたいかもと思い立ち、 タープなど少しギアを買い足して キャンプ始めたって感じでしたね。